2010/12/21

2010/12/21 発売の文庫と新書

IS〈インフィニット・ストラトス〉⑥

著 者:弓弦イズル
出版社:メディアファクトリー



緋弾のアリアVIII 螺旋の天空樹(トルネード・ハイ)

著 者:赤松中学
出版社:メディアファクトリー



お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ (MF文庫 J す)

著 者:鈴木大輔
出版社:メディアファクトリー



前世 人生を変える

著 者:江原啓之
出版社:徳間書店



きゅーきゅーキュート!SS3 (とびっきり巴!)

著 者:野島けんじ
出版社:メディアファクトリー



かのこん 15 (カノジョはコンと……)

著 者:西野かつみ
出版社:メディアファクトリー



精霊使いの剣舞 (剣と学院と火猫少女)

著 者:志瑞祐
出版社:メディアファクトリー



学園とセカイと楽園 3 (最強VS無敵)

著 者:七月隆文
出版社:メディアファクトリー



竜王女は天に舞う 4 (MF文庫 J き)

著 者:北元あきの
出版社:メディアファクトリー



すいーとブラッド 2 (人と魔物の交流デート!)

著 者:三原ミツキ
出版社:メディアファクトリー



ヒメカミ 2 (月狂いの獅子)

著 者:星家なこ
出版社:メディアファクトリー



ちがたり。2 (MF文庫 J か)

著 者:刈野ミカタ
出版社:メディアファクトリー



黒魔女さんのバレンタイン 黒魔女さんが通る!! PART13 (講談社青い鳥文庫)

著 者:石崎 洋司
出版社:講談社



彼女と二人で「C」体験!2 (MF文庫 J い)

著 者:石川ユウヤ
出版社:メディアファクトリー



怪談実話系5 (書き下ろし怪談文芸競作集)

著 者:伊藤三巳華、岩井志麻子、宇佐美まこと、勝山海百合、神狛しず、加門七海、宍戸レイ、立原透耶、長島槇子、三輪チサ/著 『幽』編集部/編
出版社:メディアファクトリー



半値になっても儲かる「つみたて投資」 (講談社+α新書)

著 者:星野 泰平
出版社:講談社

「いつ、何を買う」はもう考えなくていい!スタート時点から値下がりしても安心。タイミングや銘柄選びの必要なし。すべてデータで説明します! 将来の年金も不安な現代に合った投資のあり方を解説。


「交渉力」を強くする (ブルーバックス 1707)

著 者:藤沢 晃治
出版社:講談社



愛のオークション (ハーレクイン文庫)

著 者:ローリー フォスター
出版社:ハーレクイン



見せかけの結婚 (ハーレクイン文庫)

著 者:ミシェル リード
出版社:ハーレクイン



クジラ・イルカ生態写真図鑑 (ブルーバックス)

著 者:水口 博也
出版社:講談社

本邦初公開のクジラとイルカの生態写真満載クジラが潮を吹いているときの弁の形、家族で回遊しているときの行動など、最新の計測機器と撮影器材で行動をつぶさに観察、知られざる生態が明かに。全頁カラー


コスト削減の罠 (講談社+α新書)

著 者:村井 哲之
出版社:講談社

10万部超ベストセラーを超える究極の1冊『コピー用紙の裏は使うな!』から3年。コスト削減の手法は、売上減少時代に純利益を創出する経営最適化の実践ノウハウに進化した! ビジネスマン必読の福音書


初音ミクの謎

著 者:
出版社:笠倉出版社



沈没船が教える世界史

著 者:ランドール・ササキ
出版社:メディアファクトリー

20世紀末、ポルトガルの考古学チームは沿岸で一隻の沈没船を発見した。17世紀頃に沈んだらしい船からはおびただしい量の胡椒が発見され、船は「ペッパレック(胡椒沈没船)」と名づけられる。他に発見されたものはシナモン、クローブなどの香辛料、金に珊瑚、日本や中国の陶磁器……ポルトガルの船乗りが世界を経巡った証拠が、そのまま海の底に残っていたのである。日本でも専門学部が創立され注目が集まる「水中考古学」。アメリカで最新の水中考古学を学ぶ若き日系アメリカ人研究者が、初めてその最先端を語る一冊。キャプテン

マンガ おはなし化学史 (ブルーバックス)

著 者:佐々木 ケン
出版社:講談社



院生・ポスドクのための研究人生サバイバルガイド (ブルーバックス)

著 者:菊地 俊郎
出版社:講談社

目指せPI(研究室主宰者)、研究者として独り立ちするための「虎の巻」!

博士課程74000人、ポスドク18000人、さらにポスドクの8人に1人が40歳以上という博士受難の時代、高学歴ワーキングプアにならないために、院生・ポス ドク時代に何をすべきなのか?
1000件以上の研究提案に目を通し、競争的資金の配分機関で多くの若手研究者をサポートする研究プロジェクトの“黒子” が、独立した研究者として成功するためのノウハウをあますところなく伝授する。


消えた駅名 駅名改称の裏に隠された謎と秘密 (講談社+アルファ文庫 G)

著 者:今尾 恵介
出版社:講談社

駅名から日本の歴史と社会の縮図が見える!鉄道界の「カリスマ」が、豊富な鉄道と地理の知識を元に、八戸、南新宿、難波、鹿児島中央など、駅名に秘められた秘密に迫る!  「目からウロコ」のネタ満載!


死海文書 聖書誕生の謎

著 者:和田 幹男
出版社:ベストセラーズ

多くの謎と一緒に中東の洞窟に埋もれていた「死海文書」が、ネットで全面公開されることが決定。本書では、公開にさきがけ、死海文書の発見から現在の研究成果にいたるまでをわかりやすく紹介。


悪代官は実はヒーローだった江戸の歴史 (講談社+α新書)

著 者:古川 愛哲
出版社:講談社

『水戸黄門』が悪者にした代官達の本当の姿代官は5万石の領地をわずか20数人の部下で管理した能吏、冷害などあれば年貢もすぐに引き下げた。代官と農民と商人達の麗しくも心温まる大逆転の歴史


ちっちゃな彼女。 下

著 者:Aki
出版社:スターツ出版



売り渡された娘 (ハーレクイン文庫)

著 者:サリー チーニー
出版社:ハーレクイン

16歳の孤児マリアンは後見人のミスター・カーステアズから、今後は彼の知り合いの貴族のもとで暮らすようにと告げられた。マリアンは相手が親切な老紳士にちがいないと思いこんだが、彼女を迎え入れたピーター・デズモンド卿は、まさに略奪者という言葉がぴったりの、野性的な若い男だった。なんと彼はポーカーでミスター・カーステアズと勝負し、マリアンの“後見人”の権利を勝ち取ったのだという。しかも彼女を高級娼婦だと信じ、さっそく寝室へいざなった。なぜこんなことに…。男の腕の中で、マリアンは運命を呪った。


もしもし、運命の人ですか。 (MF文庫 ダ・ヴィンチ ほ)

著 者:穂村弘
出版社:メディアファクトリー

黙々と働く昼も、ひとりで菓子パンをかじる夜も、考えるのは恋のこと。あのときああ言っていたら……今度はこうしよう……延々とシミュレートし続けた果てに、〈私の天使〉は現れるのか? 人気歌人による恋愛エッセイ集が、待望の文庫化。解説は、『臨死!!江古田ちゃん』の漫画家・瀧波ユカリ。


労役でムショに行ってきた!

著 者:森 史之助
出版社:彩図社



明治を支えた「賊軍」の男たち (講談社+α新書)

著 者:星 亮一
出版社:講談社

逆境にあっても誇りを失わず生き抜く方法!一夜にして「逆賊」になった旧幕府方の人々。維新政府の冷遇にあえぎながら、なお志を失わず近代日本の基礎をきずいた精神力とは? 先人に生きる力を学ぶ一冊!


仏教と出会うとなぜ、心が安らぐのか (知的生きかた文庫)

著 者:中野 東禅
出版社:三笠書房

世界一効く! 最高の「心の実用書」
仏教と出会うとなぜ、心が安らぐのか――仏教には、「いかに生きるか」「いかに考えるか」「いかに働くか」などなど「人生全般に対する実用ガイド」の側面があるからでしょう。本書では、「家内安全・病気平癒

「座右の銘」が見つかる本 (知的生きかた文庫)

著 者:今泉 正顕
出版社:三笠書房

「仕事に楽しみがあれば極楽だが、仕事が義務になれば地獄だ」(ゴーリキー)
「時間がやわらげてくれぬような悲しみはひとつもない」(キケロ)
「金銭は独立の基本なり、これを卑しむべからず」(福沢諭吉)
「断じて行えば、鬼神もこれを避く」(司馬遷)
「この道より。我を生かす道なし、この道をゆく」(武者小路実篤)

……など、本書では、日常生活や仕事の指針となる名言をまとめた。>
古今東西の偉大な先達、歴史を動かした人物、名作を残した作家はもちろん、>
現代の著名人・企業家の言葉からも選んだ。>
◎「人間」について考える>
◎男というもの、女というもの>
◎本当の「賢さ」を知る>
◎なぜ人は恋をするのか>
◎いい友の条件とは?>
◎夫に伝えたいこと、妻に聞かせたいこと>
◎幸せの作用・反作用>
◎運、そして不運について>
◎生と死を見つめる>
◎仕事ができる人、できない人>
……など、人生のあらゆる場面を1冊に凝縮。>
迷ったとき、悩んだとき、一歩踏み出したいときに、>
本書の中の名言がヒントとなるに違いない


日本の歴史がわかる本〈古代~南北朝時代〉篇 (知的生きかた文庫)

著 者:小和田 哲男
出版社:三笠書房

“教養”として身につけておきたい、日本通史の決定版!
邪馬台国の謎から藤原氏の全盛時代、武士の誕生を経て、激震の南北朝内乱まで……
時代の“重要ポイント”が手に取るようによくわかる!

■なぜ縄文人には階級がなかったのか?
■長屋王はなぜ絶頂から転落してしまったのか?
■藤原氏はどうやって強大な権力をうちたてたか?
etc……

「なぜ?」で歴史を読み解くこの面白さを、さっそく感じてみて下さい!

読めばあなたも歴史通!


恋する心はあなた限定

著 者:綴季
出版社:スターツ出版



スウィートレッスン

著 者:莉生
出版社:スターツ出版



LOVE LESSON

著 者:あいら
出版社:スターツ出版



王様彼氏とペットな彼女

著 者:なぁな
出版社:スターツ出版



新型インフルエンザの「正体」 (講談社+α新書)

著 者:根路銘 国昭
出版社:講談社

ワクチン効かぬ新型インフルエンザの対処法この冬は新型インフルエンザが変異して大流行する。すでに作られたワクチンは効かない恐れが。間違いだらけの対策を正し、消毒法、新薬など正しい対策を伝授する


脳は「楽しく歩く」と若返る! (知的生きかた文庫)

著 者:大島 清
出版社:三笠書房

◎50歳からの「もの忘れ防止」法
「忘れっぽい」「怒りっぽい」そんな症状を撃退!
歩くことは、100パーセント「脳にとって快感」だ!
なぜ、「楽しく歩く」と脳が若返るのか? それは、「歩くことが、脳にとって快感だから」だ。義務のように歩いても、効果は期待できない。脳は「楽しいことに貪欲」なのだ。だから本書では、「1日1万歩」「1日1時間」といったルールは一切決めない。「気持ちのいい時間帯」「気持ちのいい距離」「気持ちのいいコース」を楽しく歩くだけでいいのだ。ぜひ、今日から気楽に歩いてみてほしい。―――――大島清


遥かなる未踏峰 下 (新潮文庫)

著 者:ジェフリー アーチャー
出版社:新潮社



僕の背中と、あなたの吐息(いき)と (MF文庫 ダ・ヴィンチ さ)

著 者:沢木まひろ
出版社:メディアファクトリー

バーテンダーの正午(しょうご)と、WEBデザイナーの陽向(ひなた)は、かつて高校の教師と教え子だった。恋に落ちた彼らは、新天地で共同生活を始めたが……過去を語らない男と、彼の言葉を求め続ける男、そして彼らのバーを訪れる女――それぞれの過去と痛みが交錯する。すがるように愛を求める魂が、ひらひらと舞う恋愛小説。


早すぎた結婚 (ハーレクイン文庫)

著 者:ルーシー ゴードン
出版社:ハーレクイン

ミラノの高級ホテルの寝室で、リーヴァはショックに凍りついた。別居中の夫デミトリオが勝ち誇った顔をして待ち構えていたのだ。激しい恋に落ち結婚したものの、分かち合えたのは情熱だけ。やがて喧嘩が絶えなくなり、支配的な夫から逃げ出したのだった。いまデミトリオは、伯爵家の子息との結婚を願う妹のために理想の兄夫婦として体面を保つ必要があるので戻ってこいと言う。無条件に慕ってくれる義妹はリーヴァにとっても大切な存在。断ることなどできないと思う一方、元に戻ることもできない…。板挟みの彼女をいたぶるように、デミトリオは返事を迫った。


旅立ちは風のように (ハーレクイン文庫)

著 者:アネット ブロードリック
出版社:ハーレクイン

「妹の純潔を奪ったからには、責任をとって結婚してもらおう」身分を偽ってメキシコ国境に潜入し、麻薬捜査をするコーディは、友人アルフォンソ・ラミレスの激しい口調におののいた。アルフォンソにはひどく可愛がっている20歳の妹がいる。そのカリーナがコーディの命が狙われていると偶然にも知り、夜中に知らせに来てくれたのを、アルフォンソが誤解したのだ。実際は指一本触れるどころか、敵に襲撃されて窮地にいたのに。世間知らずで純真無垢なカリーナはとても美しい娘だが、正体すら明かせないこの僕が、結婚などできるわけないだろう。


誘惑されたシンデレラ (ハーレクイン文庫)

著 者:シャロン ケンドリック
出版社:ハーレクイン

ジェイドはギリシアの島で独りきりのバカンスを楽しんでいた。タブロイド紙の記者という職に疑問を感じて悩む日々だったが、リフレッシュするために、こののどかで美しい楽園に来たのだ。それなのに軽薄な旅行者の男たちにつきまとわれ困っていると、圧倒的な存在感をもつ浅黒い肌の男性に助けられる。その顔には見覚えがあった。前日に外で食事をしていたとき、刺すような鋭い眼差しでこちらを見ていた危険な香りのする男。他人を言葉で組み敷くのに慣れた口調で送っていくと言われ、ジェイドは反感を抱きつつも、思わず従ってしまうが…。


あなたの隣の韓国人とうまくつきあう法 (講談社+アルファ文庫 G)

著 者:べ 元基
出版社:講談社

韓国人現役会計士が明かす「韓国人のツボ」韓国人とつきあうなら、絶対知っておきたい国民性。ビジネスの現場で、おもてなしの習慣で、日常生活で、韓国人はこんなに刺激的! お隣の気持ちを知る決定版。


クイズで入門 戦国の武将と女たち (講談社+アルファ文庫 G)

著 者:かみゆ歴史編集部
出版社:講談社

読めばあなたも「戦国ウンチク博士」   歴史教科書には載っていない戦国武将とその妻、子の面白エピソードが満載。ドラマを見ながら、あるいは酒の席で、おもわず話したくなる数々の豆知識。


お笑い式 やり直し数学

著 者:大輪教授×飯高茂
出版社:メディアファクトリー

「サザエさん」を素因数分解? 新婚の未来を連立方程式で解く? 今ならわかる「数学ってこういうこと」。毛嫌いしていた数学の「概念」を、数学お笑いの第一人者・大輪教授が爆笑解明! 中学数学の全カリキュラムをおさえた12章。大脱線に笑っているうち、数学の肝心なポイントがスッと身につく! 数学をやり直したい大人にささげる、ノンストレス数学本。


働かないアリに意義がある

著 者:長谷川英祐
出版社:メディアファクトリー

女王バチのために黙々と働く働きバチや、列を成して大きな荷物を運ぶアリたちに共感を覚えた経験は誰にもあるはず。しかし実際に観察すると、アリもハチもその7割はボーッとしており、約1割は一生働かないことがわかってきた。また、働かないアリがいるからこそ、組織が存続していけるというのである!これらを「発見」した著者による本書は、アリやハチなどの集団社会の研究から動物行動学と進化生物学の最新知見を紹介。人間が思わず身につまされてしまうエピソードを中心に、楽しみながら最新生物学がわかる科学読み物である。生命の不思議に感動すると共に、読後には社会・会社・家族などへの考え方が少しだけ変わる、ラクになる。


3秒で「場をつかむ」技術

著 者:元祖爆笑王
出版社:メディアファクトリー

場をつかめば、会話は驚くほど盛り上がる! 数々のお笑い番組を手がける放送作家・元祖爆笑王が、お笑いの技術を活かし、誰とでも会話が弾むメソッドを伝授する。場をつかむための心構えから、お笑い芸人に学ぶ実践テクニック、つかめる話の作り方や言葉選びまで。自己紹介、会議での発言、プレゼンテーションなど、「つかみ」の技術を修得すれば、すべてうまくいく。


生き方さがしという選択 発見と考察のバリエーション (ゆにっと新書 1)

著 者:杉山 康成
出版社:武田ランダムハウスジャパン

ソニーを飛び出し、著者は何を見つけたのか?!

著者は、取り上げた幅広い話題に独自の洞察を、時には逆説的に、展開している。
共通しているのは、問題意識を持つことと、個々の問題を如何に付き合うかということである。
これらのなかに読者は「我が意を得たり」或いは「異論あり」という話題を必ずや発見するに違いない。
――元ソニー(株)技師長 山

-----------------------------------------------------

閉塞感の時代。
神経症に罹患したような平成日本。
一度力を抜いて、見回してみよう。近視眼を癒し、遠くもみてみよう。
哲学は哲学をしているか。存在を凝視してみよう。
科学は科学をしているか。功利ではなく「なぜ」を問うてみよう。
芸術も余暇も、「こころ」のたまにある。
ソニーを辞した著者が、日々の断章で綴る「ものの見方」の定点観測。



超大国 中国の本質

著 者:
出版社:ベストセラーズ

尖閣諸島沖漁船衝突事件、尖閣ビデオ流失の真相、反日デモ、レアアース禁輸、北朝鮮の背後に存在する超大国・中国。中国問題の第一人者である国際教養大学学長・中嶋嶺雄氏編著による、日中関係の深層を過去の歴史を踏まえ読み解く緊急提言企画!石平ら豪華執筆人の健筆が唸る!


日本の歴史がわかる本〈室町・戦国~江戸時代〉篇 (知的生きかた文庫)

著 者:小和田 哲男
出版社:三笠書房

“教養”として身につけておきたい、日本通史の決定版!
血で血を洗う下剋上の争乱から、信長、秀吉、そして家康の時代へ!
歴史の裏に隠された“意外な真実”が見えてくる!

■なぜ信長がナンバー・ワンになれたのか?
■秀吉があみだした“天下取りの兵法”とは?
■徳川吉宗の時代、なぜ人口が増えなくなったのか?
■田沼意次が悪玉に仕立てあげられた本当の理由
etc……

今、白熱する「時代の大転換期」!――歴史はなぜこう動いたのか?

読めばあなたも歴史通!


1日10分で絵が上手に描ける練習帳 (講談社+アルファ文庫 C)

著 者:秋山 風三郎
出版社:講談社

○△□を基本に、描き順どおりで上手になる描きたいものを、単純な形に置き換えれば、誰でも絵が上手に描けるようになる。動物、花、建物から十二支までが描き順となぞり描きで何度でも練習できる本


なぜ取り調べにはカツ丼が出るのか?

著 者:中町綾子
出版社:メディアファクトリー

刑事が取り調べで出すカツ丼。いじめっ子の親はPTAや議員。ヒロインの元へ急ぐ主人公に降り注ぐ雨。誰もが知るテレビドラマの「ベタな表現」は、どのように生まれ、視聴者の記憶に定着したのか? 日本人の記憶に強く残る、いわゆる「ベタな表現」が生まれた理由や背景、イメージとして定着した理由を、社会背景や制作事情、演出面から考察する労作。


日本の歴史がわかる本〈幕末・維新~現代〉篇 (知的生きかた文庫)

著 者:小和田 哲男
出版社:三笠書房

“教養”として身につけておきたい、日本通史の決定版!
幕末から明治維新、富国強兵、二つの世界大戦、そして現代まで。
一気に読むから、歴史の“流れ”と“変化”がよくわかる!

■徳川幕府崩壊! なぜ慶喜は「大政奉還」に踏み切ったのか?
■明治維新――なぜ新政府は「版籍奉還」「廃藩置県」を行なったのか?
■日清戦争・日露戦争――国を支えたのはいったい何だったのか?
■なぜ日本は成算なき日米決戦を決意したのか?
etc……

激動の近現代を駆け抜けた主人公たちの「舞台ウラ」が、ここにはある!
読めばあなたも歴史通!


女35歳からの「キレイ」と「元気」の漢方医学 (知的生きかた文庫――わたしの時間シリーズ)

著 者:木村 容子
出版社:三笠書房

女性の35歳は、「エイジングの境界年齢」です。

漢方医学では、カラダや性の機能のピークを28歳ととらえ、35歳からは、徐々に容姿の衰えが見え始めるなど、加齢による老化を意識しだすようになると考えます。
その後は、「肌がたるんできた」「疲れやすくなった」……と、1日、1カ月、1年と、時間の流れとともに、確実に健康や美のレベルが落ちていく運命にあります。残念ながらこれは仕方のないことなのです。しかし、漢方医学を活用すれば、健康や美の衰える速度をなだらかにしたり、急激に落ちてしまったレベルを引き上げることが可能です。
 また、どんな人でも、1年365日、「いつも完全に元気」ということはないものです。しかも、季節ごとに特有の、心身に「不調」をもたらす要因があるので、体調は四季に沿って変化する、といっても過言ではありません。
適切な対処をせずに「不調」を放っておくと、最初は小さな不調でも徐々に蓄積されていき、大きな不調、さらには病気になることさえあります。

そこで本書では、漢方医学の考え方をもとに、30代の方はもちろん、20代や40代、それ以上の方でも、毎日の暮らしに応用できる知識や知恵、ノウハウを四季に沿ってご紹介します。
この本を読んでいただければ、日々の“不調のサイン”に敏感になり、早め早めの対処ができるようになります。そうすれば、体調をひどく悪化させることなく、好調と不調の変動幅を小さくしながら、春・夏・秋・冬を快適に暮らしていくことができます。
人のカラダの仕組みは、そもそも優秀です。年を重ねることに対して「アンチ(抵抗)」ではなく、「ポジティブ(積極的に)」にカラダをいたわり、適切にケアをすれば、カラダもココロも、よりイキイキと輝くはずです。


0 件のコメント:

コメントを投稿