2011/07/21

2011/7/21 発売の文庫と新書

原発を終わらせる (岩波新書)

著 者:

出版社:岩波書店



背後の足音 上 (創元推理文庫)

著 者:ヘニング・マンケル

出版社:東京創元社



背後の足音 下 (創元推理文庫)

著 者:ヘニング・マンケル

出版社:東京創元社



その夢からさめても (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)

著 者:トレイシー・アン・ウォレン

出版社:二見書房



英国レディの恋の作法 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)

著 者:キャンディス・キャンプ

出版社:二見書房



宇宙は本当にひとつなのか (ブルーバックス)

著 者:村山 斉

出版社:講談社



親友の条件 (エタニティ文庫 エタニティブックス Rouge)

著 者:久石 ケイ

出版社:アルファポリス



帝国海軍要塞艦隊 2 (ジョイ・ノベルス・シミュレーション)

著 者:林 譲治

出版社:実業之日本社



第5世代戦闘機F-35の凄さに迫る! 垂直着陸、HMD、多用途性などF-22に次ぐステルス戦闘機の全容 (サイエンス・アイ新書)

著 者:青木 謙知

出版社:ソフトバンククリエイティブ



マンガでわかる神経伝達物質の働き ヒトの行動、感情、記憶、病気など、そのカギは脳内の物質にあった!! (サイエンス・アイ新書)

著 者:野口 哲典

出版社:ソフトバンククリエイティブ

脳の中の物質が世界とヒトを動かしている!!

ヒトの行動を決めるのは脳であり、脳の中では多数の神経伝達物質が各々の役割を担って働いている。

では、どういう神経伝達物質があり具体的にどのように活動しているのだろうか?

本書は脳の仕組みから神経伝達物質の種類、そしてこれらの神経伝達物質が行動や感情、病気などとどのように関わっているのかを、マンガとイラストでわかりやすく解説していく。






第1章 脳の仕組みと心



第2章 神経伝達物質の働き



第3章 おもな神経伝達物質とその働き



第4章 神経伝達物質と心



第5章 神経伝達物質と心の病気




働く女性の人生を変える英語勉強法 (知的生きかた文庫――わたしの時間シリーズ)

著 者:大平 光代

出版社:三笠書房

忙しい弁護士としての仕事の傍ら、さまざまな試行錯誤と創意工夫をこらしながらあみだしたシンプルかつ効率的な方法教えます!

いじめを苦に中学2年で自殺を図り、16歳で「極道の妻」に。その後更生し、29歳で司法試験に一発で合格――。自らの壮絶な半生をつづった『だから、あなたも生きぬいて』が大ベストセラーとなった大平光代が今度は、英語の学習法を大公開!



花火のふしぎ 花火の玉数は数え方しだい?美しい花火の基準とは? (サイエンス・アイ新書)

著 者:冴木 一馬

出版社:ソフトバンククリエイティブ

日本の美、打ち上げ花火を極める!

厳選花火から流行の花火色、製造と打ち上げの工程まで

日本人は根っからの花火好き。夏に行われる花火大会だけで年に4500回もあったといわれています。

江戸時代からはじまった日本の打ち上げ花火は、花火師たちのたゆまぬ努力により、

さまざまな色や形、演出のバリエーションを広げてきました。

本書では、打ち上げ花火の種類や大きさから地域ごとの特色や規定、そして最近の流行まで、

日本の花火の魅力を幅広く紹介していきます。





序章 日本の美しい花火



第1章 花火の大きさと種類



第2章 花火の基礎知識



第3章 花火のつくり方と打ち上げ方



第4章 花火大会の豆知識




ロマンスライターズ・ラブストーリー (エタニティ文庫 エタニティブックス Rouge)

著 者:真砂 耀瑚

出版社:アルファポリス



海と炎の娘 (イルスの竪琴2) (創元推理文庫)

著 者:パトリシア・A・マキリップ

出版社:東京創元社



日本国境戦争 21世紀・日本の海をめぐる攻防 (ソフトバンク新書)

著 者:山田 吉彦

出版社:ソフトバンククリエイティブ

尖閣・竹島・北方領土-日本国境戦争10年史



尖閣事件は決して突発的に起こったものではない。

日本の国力低下に比例するかのように領土・領海を巡る攻防は近年激しさを増している。

”海上の国境”を巡る日本、中国、台湾、韓国、北朝鮮、ロシアそれぞれの思惑と攻防を描き、日本の選ぶべき道を提言する。





2001年12月、冬の日本海に北朝鮮不審船が出現。海上保安庁は戦後50余年の禁を破り、

初めて”敵性艦”に対して発砲、交戦状態となりました。

以来10年、日本の海を巡る情勢は大きく動きました。

尖閣諸島、竹島、北方領土といった領土と周辺領海は、常に一触即発の状況下にありますが、

”海の上の国境”は一般の人々の目に触れることもなく、それを巡る攻防もまた、これまであまり多くは語られてきませんでした。

領海を入れれば世界第6位の面積を誇る海洋国家日本の全容と、”海の上の国境”を巡る周辺諸国の利権とプライド。

先見無き日本政治の迷走と、各国のしたたかな戦略。尖閣問題でマスコミから引っ張りだことなった著者が、

これまで知られることのなかったさまざまな現実と、海洋国家として日本が取るべき戦略などについて、すべてを語っています。





第1章 仕組まれた衝突――尖閣事件の全容



第2章 日本国境戦争10年の攻防



第3章 尖閣、竹島、北方領土――日本の海はこうして守れ!






世界の傑作旅客機50 大空を駆け抜けた名機たちの秘密 (サイエンス・アイ新書)

著 者:嶋田 久典

出版社:ソフトバンククリエイティブ



小沢一郎 完全無罪 -「特高検察」が犯した7つの大罪 (講談社+α文庫)

著 者:平野 貞夫

出版社:講談社



自分のための人生 (知的生きかた文庫)

著 者:ウエイン・W・ダイアー

出版社:三笠書房

人生に不満があるならば、ただ不平ばかり鳴らしていないで、行動することだ。

誤った生き方に挑戦して「今」という時を有意義に生きるのだ。

消極的な感じ方や思い込みを捨て、自分本来の正しいあり方を選択すること――これが自己実現への第一歩である。

――著者 ウエイン・W・ダイアー



人間だれしも自分の仕事、生き方に思い惑うものだが、この本のページを繰るだけでそんな悩み、不安はいっぺんに消し飛び、不思議な力が湧いてくる!


以前なら我慢しながらやっていたことが、喜んでやれるようになり、自分にしっかり自信が持てるようになる。

必ずやあなたに、心の成長と物質的豊かさをもたらすはずである。

――訳者 渡部昇一



自分の中に巣くう弱さの源を取り払い、

常に創造への気構えを持ち続ける――

そこから人生の成長がはじまる!

他人に左右されず、「なりたい自分」を実現させる全世界1700万部の大ベストセラー!

今日を賢明に生きるために、生涯一度は読んでおきたい本!



■ダイアー博士の「伸び伸び人生論」!

◎「自分の考え」はどこへいった?

◎ 社会常識の外に「真理」あり!

◎「今」を存分に生きる

◎ 待つだけでは事態は好転しない

◎ 幸福は「才能」なり!

◎ 人生に花を咲かせる「選択」

◎ 好奇心と明日へのエネルギー

……etc.



人はなぜだまされるのか (ブルーバックス)

著 者:石川 幹人

出版社:講談社



ネタになる「統計データ」 (講談社+α文庫)

著 者:松尾 貴史

出版社:講談社

統計データから「人間の性(さが)」を読む匿名の統計調査にこそ人々の本音がある。マルチタレントとして活躍する松尾貴史が、ユニークな視点でデータの裏にある「人間の性」をあぶり出す。



心がスーッと晴れる一日禅語 (知的生きかた文庫)

著 者:境野 勝悟

出版社:三笠書房

禅の修行というものは、けっして、禅寺にだけあるのではない。

わたしたちの普通の生活の、一歩一歩が、禅の道場なのである。

――著者 境野勝悟



15万部突破のベストセラー、『道元「禅」の言葉』に続く、待望の最新作!

どう生きれば、もっと幸せになれるのか?

迷ったとき、悩んだとき、わけもなく寂しく感じたとき……

ページをめくって見て下さい。

ほんの少し“見方”を変えるだけで、「探していた答え」が必ず見つかります!

◆今日一日を精一杯に生きる

◆物事のいい面を見つける

◆こだわりを捨てる

◆水のようにさらりとつきあう

etc……



大学とは何か (岩波新書)

著 者:吉見 俊哉

出版社:岩波書店



アスベスト――広がる被害 (岩波新書)

著 者:大島 秀利

出版社:岩波書店

高い断熱性や耐久性から、かつては“奇跡の鉱物”といわれたアスベスト。しかし今、その微細な繊維を吸い込んだことによる健康被害が広がっている。建築物など身近に潜む危険から、被害者の声、取るべき対策まで、アスベスト報道で新聞協会賞を受賞した記者が、取材の経緯も交えながら、その全貌を明らかにする。



子どもにこれを食べさせてはいけない (知的生きかた文庫)

著 者:郡司 和夫

出版社:三笠書房

◎食卓、外食、給食、おやつ――

 子どもの健康を守るために「何を食べさせるか」「どう食べさせるか」。



添加物、農薬の残留、不衛生食品……本書では、子どもをすこやかに、強く育てるための重要知識をすべて紹介!

たとえば……

【カレールー】「化学調味料の味」をおぼえさせてはいけない

【食パン】ふわふわで柔らかいパンの「恐ろしい添加物」

【回転寿司】“偽装魚”にはどんなリスクがある?

【果物】「甘すぎる果物」は植物生長ホルモンのおかげ? ……etc.



身近な食品のリスクに対して、「うどんは“生麺よりも乾麺”を選ぶ」「バナナは手渡す前に“農薬をサッと洗い流す”」など、家庭でできる自衛策も満載!


この一冊は、乳幼児から高校生までの親の「強い味方」です!



人間と国家――ある政治学徒の回想(上) (岩波新書)

著 者:坂本 義和

出版社:岩波書店



ニッポンの底力 (講談社+α新書)

著 者:町田 宗鳳

出版社:講談社

三度の「核の痛み」を受けた日本人の使命は打たれ強い日本人は「歴史のレッスン」を受けるたび賢くなってきた。これから貧しくなっても、雑種民族の強みが発揮されよう。再興の道は「首都フクシマ」にある



人間と国家――ある政治学徒の回想(下) (岩波新書)

著 者:坂本 義和

出版社:岩波書店



! (アルファポリス文庫)

著 者:二宮 敦人

出版社:アルファポリス



急激なストレスからお腹を守る腸内リセット術 (ソフトバンク新書)

著 者:松生 恒夫

出版社:ソフトバンククリエイティブ

急激なストレスから腸を守るノウハウを伝授



腸とストレスの関係はどうなっているのか?

急激なストレスから腸を守る方法、腸ストレスを回避するための生活習慣とは

──3万人の腸を診てきた大腸内視鏡検査の名医が、ストレスから腸を守るノウハウを伝授する!





何らかの原因で急激なストレスを感じたとき、多くの場合、腹痛や下痢、食欲不振、嘔吐など胃腸の症状になってあらわれてくる。

職場や私生活でのストレスだけでなく、最近では、度重なる余震や長引く原発問題などによる不安によっても、

そうした胃腸の症状が引き起こされているという。



では、このようなストレスや不安が、なぜ胃腸の症状を引き起こすのか?

また、そうした症状が起きたときにどのように対処すればよいのか?

本書は、急激なストレス反応といえる胃腸症状に対して、どのように考えて、どのように対処すべきかを明らかにしていく。



胃腸の構造や、急激なストレスのメカニズムについて解説するとともに、ストレスから腸を守るための

運動療法・リラクゼーション法などを指南する。また緊急時に備えて、胃腸を丈夫にするための生活習慣も提案。

3万人の腸を診てきた名医が、腸ストレスをリセットする秘訣を伝授する!





第1章 急なストレスから大事な腸を守るために



第2章 ストレス性の便秘・下痢、恐怖のメカニズム



第3章 身近な食べ物・飲み物で「腸内リセット」



第4章 今すぐできるリラックス法で「腸内リセット」



付録 ストレスから腸を守るレシピ集




「核の今」がわかる本 (講談社+α新書)

著 者:太田 昌克

出版社:講談社

取材20数カ国!向き合うべき原子力の脅威世界に点在する放射能被害の実像、根深い核テロへの懸念を暴き、人類の脱原子力、または原子力との共生への道を探る渾身ルポ!世界中の取材班が追った核最前線。



Excelのイライラ 根こそぎ解消術 (ブルーバックス)

著 者:長谷川 裕行

出版社:講談社

思い通りにならない原因がわかり、面倒を省くテクニックも身に付く

「Excelを使っているとイライラする」理由は、操作結果が思い通りにならないことや、表計算ソフト独特の便利機能の存在を知らずに面倒な操作をしていることにあります。本書は、思い通りにならないときの原因や、面倒な操作を大幅に省く機能に絞って解説し、Excelを以前より数倍扱いやすくするものです。蓄積していたイライラは払拭され、作業でもたつく状況は激減するはずです。



カンタン実験で環境を考えよう (岩波ジュニア新書)

著 者:篠原 功治

出版社:岩波書店

ペットボトルやプラカップを使って、簡易浄水器やエコ充電器をつくろう。できた浄水器に牛乳、コーラ、水道水を通してみたら、出てくる水はどうなるだろうか。ちりめんじゃこに入っている「チリモン」たちを探してみよう。タコやタツノオトシゴが入っていたりするよ。楽しく実験や観察をしながら、環境への興味が広がる。(カラー16頁)



哲人政治家 李登輝の原点

著 者:黄文雄

出版社:ワック



肝臓病――治る時代の基礎知識 (岩波新書)

著 者:渡辺 純夫

出版社:岩波書店

かつては「国民病」とまで言われ、難病の代名詞であった肝臓の病気。いまやそれも、診断法・治療法の飛躍的進歩によって「治る病気」になった。ウイルス性肝炎、肝硬変、肝がん。その原因から最新の薬剤、治療法まで、専門医がやさしく丁寧に解説する。病気に立ち向かう勇気が出る一冊。肝臓病は治る!



自分を「最高に高める」頭の使い方 (知的生きかた文庫)

著 者:加瀬 英明

出版社:三笠書房

◎「ユダヤ式」であなたの人生がガラリと変わる!



・世界人口に占めるユダヤ人の割合――0.2パーセント

・アメリカ人大富豪に占めるユダヤ人の割合――23パーセント

・ノーベル賞受賞者に占めるユダヤ人の割合――25パーセント



この数字が表しているのは、世界にほんのひと握りしかいない人々に、「富」と「頭脳」が集中している、ということ――。

なぜ、ユダヤ人はずばぬけて「優秀」で「金儲けがうまい」のか?

その秘密は、ユダヤ人独特の思考法、行動様式にある。本書では、ユダヤ人の“生き方の教科書『タルムード』”の教えをはじめ、数多の成功者を生み出してきた「ユダヤ五千年の知恵」を凝縮して紹介。一つでも二つでも真似した人から、成功にぐんと近づける本!



渋沢栄一――社会企業家の先駆者 (岩波新書)

著 者:島田 昌和

出版社:岩波書店

長年にわたって近代日本の実業界のリーダーとして活躍した渋沢栄一(1840-1931)。経済政策に関する積極的な提言を行う一方で、関わったおびただしい数の会社経営をどのように切り盛りしたのか。民間ビジネスの自立モデルを作り上げ、さらに社会全体の発展のために自ら行動しつづけた社会企業家の先駆者の足跡を明らかにする。



犬のおまわりさん (竹書房文庫)

著 者:柳雪花・著、永森裕二・原案脚本

出版社:竹書房

◎仔犬の温もりを感じる、優しい小説ができました。
◎守りたい、生命があります。愛沢健、25歳独身、警察官。仔犬って、可愛いだけだと思ってました。 正義感溢れる新米警官の仔犬飼育奮闘記!
◎ただ可愛いだけではない。観終わって命の大切さを感じる犬物語。平和な町の派出所に、一匹の仔犬が届けられた。若い警官は、手渡される仔犬の温もりを知り、彼は職務を越えて自宅で命を預かることを思いつく。だが飼育未経験者の彼にとって、仔犬の飼育は思った以上に苦戦の連続だった……
◎ふわふわの可愛い仔犬たちが飛び出す3D映画『犬のおまわりさん 手のひらワンコ3D』原作小説。映画は、2011年6月27日より全国ロードショー!
◎愛沢健、25歳独身。職業、警察官。東京都下の小さな町の派出所勤務。大した事件も起こらない、一方で顔見知りが多く、すぐ噂が立つような平和で閉鎖的な町。仕事といえば、ほぼ散歩に近い管轄区域の巡回と道案内のみ。この町に赴任してきて2か月。健には、ある悩みがあった。「もう少し警察官らしい仕事がしたい」--正義感に燃えてこの職に就いたはいいが、あまりにも退屈な日々。健は何か地域の役に立てないものかと日々悩んでいた。ある日、交番に小学生の男の子が犬を届けにやってくる。が、動物は遺失物扱いできない。動物愛護センターに届けると、「殺処分」されると聞かされた健は、自分で飼うことにするが……。
◎『犬のおまわりさん オフィシャルフォトブック』も同時発売!!



タバコとわたしたち (岩波ジュニア新書 〈知の航海〉シリーズ)

著 者:大野 竜三

出版社:岩波書店

タバコはからだに悪いと言われるけど、ほんとうはどうなの?
若いときの喫煙は、何が問題なんだろう? 世界ではタバコ規制が進んでいるのに、日本ではどうか?
がん研究をつづけてきた著者が、これまでの研究成果とデータを駆使して、からだと社会への影響を語り、個人ですべきこと・社会ですべきことを提案する。



首都圏大震災 その予測と減災 (講談社+α新書)

著 者:角田 史雄

出版社:講談社

富士山直下の鳴動、首都圏大地震に備えよ 噴火と地震活動の連動に注目せよ。スマトラ沖地震後の四川大震災、東日本大震災のメカニズムを予見していた地質学者による、首都圏被害を最小限にする具体的提言



「水晶の印」殺人事件 (ジョイ・ノベルス 木谷恭介自選集)

著 者:木谷 恭介

出版社:実業之日本社



一発合格!登録販売者試験らくらく要点暗記&一問一答

著 者:蜂谷 正博

出版社:ナツメ社

1960年3月生まれ。星薬科大学(薬理学研究室)、早稲田大学(医事法学研究室)卒業。埼玉大学大学院(医療経済学専攻)修了。
東京大学医学部附属病院輸血部、総合病院勤務を経て東京大学大学院医学系研究科客員研究員。
その後、メビウス教育研究所を設立。現在塾長として、薬剤師、看護師、保健師国家試験対策の指導を全国の大学などを中心に行なっている。
主な著書に『一発合格!登録販売者試験完全攻略テキスト&問題集』(ナツメ社)、『医薬品オール・データ』(医学評論社)、『登録販売者試験対策テキスト』(日本医療企画)



悪魔彼氏にKISS

著 者:あいら

出版社:スターツ出版



新C級さらりーまん講座 1 (コミックス単行本)

著 者:山科 けいすけ

出版社:

ビッグコミック爆笑連載中!久々の単行本化



連載開始から早20年、連載回数500回。給料とボーナスさえしっかりもらえりゃ会社がどうなろうが知ったこっちゃない、喫煙室と屋上が憩いの場で、自分へのご褒美ばかり考えてる。そんな”C級”な男たちが次から次へと登場。


仕事はまるでダメでも、周りから理解されなくても、自分の「個」さえあればサラリーマン生活なんて乗り切っていける。異彩を放つサラリーマンたちの生態にさんざん笑ったその後には、明日からの生きる勇気と希望がわいてくる。


これはまさに、現代を生きるサラリーマン必読の一冊です。



【編集担当からのおすすめ情報】

変わらぬバイタリティーでポストバブルも格差社会も乗り越えてきた本作品は2011年、朝日新聞社主催の手塚治虫文化賞<短編賞>を受賞しました。コミックスのタイトルを”新”C級さらりーまん講座と称することで、装いも気持ちもリフレッシュ、さらなる進化を続けていきます。



0 件のコメント:

コメントを投稿