2011/03/07

2011/3/7 発売の文庫と新書

体内時計を調節する技術

著 者:平澤栄次
出版社:フォレスト出版

■なかなか調子が出ないのは「脳の時差ボケ」のせいだった!

本書に興味を持っていただき、ありがとうございます。

私は、生物学者です。
体内時計による体温調節、
体調管理などを研究しています。

あなたには、

「やる気はあるのに、なぜか仕事が上手くいかない」
「睡眠時間を削って勉強しているのに、結果がついてこない」
「毎日ちゃんと寝ているのに、疲れが取れない」
「どうも体調がよくない気がする」
「ダイエットを続けているのに、効果がでない」
「朝型人間になると決意したのに、なかなかできない」

……などの悩みがあるのではないでしょうか?

実は、このような悩みは、すべて、
体内時計(=脳の時計)の時差ボケのせいです。

しかし、脳の時差ボケは、人間なら誰でも起こりうることです。
なぜなら、脳の時計は、

「遅れやすく、進みにくい」

という、生物なら逃れられない性質があるからです。
もちろん、人間もです。

では、なぜ、脳の時計は遅れやすいのでしょうか?

■人間の体内時計は25時間で動く!

それは、人間の体内時計は本来25時間で動くからです。
私たちが過ごしている実社会は、24時間ですよね。
つまり、1時間の時差があるのです。

この時差ボケを解消しない限り、

「仕事」「勉強」「朝型の習慣」
「健康」「ダイエット」……は、上手くいきません。

しかし、ご安心ください。
本書では、生物学から科学的根拠を基に、
その時差ボケを修正することができます。
しかも、誰にでもわかりやすく伝わるように、考えて書きました。

だから、自然に「朝型の習慣」が定着しますし、
「1日を常にベストの状態ですごす」ことができます。
さらに、体質まで改善されます。

■科学的根拠があるから、無理なく「体質」「習慣」が変わる!

根性論で、人間の仕組みは変えられるものではありません。
本書は、生物学の視点から科学的根拠を基に
「体質」や、「習慣」を変えることができる点が他の本とは違うところです。

行動も、習慣も、体質もすべては
「人間の仕組み」を考慮しなければなりません。
人は、サル目のヒトという種類の生き物なのです。

ぜひ一刻も早く、生物としての時計を
見ながら1日を過ごしてください。

私は、体内時計を見る生活を始めて、「朝5時起き」が定着しました。
仕事もバリバリこなせるようになりました。
肌のつやも良くなりました。

私にできれば、あなたにも必ずできます
それでは、プロローグから気楽に読んでみてください。


新「伸びる人」の条件~天才じゃなくても結果が出る「5つの力」の鍛え方~ (フォレスト2545新書)

著 者:安達元一
出版社:フォレスト出版

●【秋元康氏推薦!】新しい時代で伸びる人

このページに来ていただき、ありがとうございます。

私は、放送作家の安達元一と言います。

おかげさまで
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」「SMAP×SMAP」 「笑っていいとも!」「とんねるずのみなさんのおかげでした」

…など、みなさんも一度は聞いたことはあるような番組を手掛けることができました。

また、自分の担当する番組の週間視聴率の合計から 世間では「視聴率200%男」と呼んでいただき、
テレビの世界というこの世で最も過酷な競争社会で、 25年間仕事を続けてこれました。

しかし、最近「時代の変化」を感じております。

ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアの登場により、
今まで通用してきたマーケティングが通用しなくなってきたのです。

今まで一部のマスコミしか情報を発信できなかったのが、
個人が情報を発信できるようになり、とてつもない情報量が氾濫する時代になったのです。

このソーシャルメディア時代を生き残り、「伸びる人」になっていくためには
どうすればいいのかを本書で紹介したいと思っております。

本書の内容について、秋元康氏からも推薦を頂いております。

「安達元一には、“人を見る目”がある。
本書を読んでその秘訣がわかったような気がした」

<本書の内容を詳しく知りたい人は下記ページへ>
http://www.forestpub.co.jp/amazon/nobiruhito/

●天才じゃなくても結果を出す5つの力

私は、この時代を生き残るには次の5つの力が必要だと思っています。

・仕事力
―今すぐできる圧倒的な差を生むテクニック

・人間力
―リアルなフォロワーがいないと成功できない

・まとめ力
―多くの人をまとめる人がヒーローになる

・コンテンツ力
―ソーシャルメディア時代はネタ数の勝負

・脳力
―成長し続けるための脳の使い方

この5つの力の鍛え方を
・仕事のできる人とできない人の差はたったひとつ
・知らないうちに人を引きつける魅力的な人間になる
・キラめく才能がなくても「伸びる人」になる方法
・無限にアイデアを生む秘密の方法
・企画を実現させる究極のワザ
…など具体的なエピソードを交えて43の方法を紹介しています。

本書のやり方で5つの力を鍛えれば、
このソーシャルメディア時代で結果を出せるよう解説しています。



古典落語大系② (静山社文庫)

著 者:江國 滋 大西 信行 永井 啓夫 矢野 誠一 三田 純市
出版社:静山社



長男を弱い子にするお母さんの口ぐせ (静山社文庫)

著 者:金盛 浦子
出版社:静山社

長男はなぜむずかしい? 子どもの自立心、依存心はどこで違ってくる?;長男をもつお母さんが心がけるべきこと、そしてお父さんの役割とは?;大ベストセラー『男の子を追いつめるお母さんの口ぐせ』で人気の心理カウンセラーが、子どもの心の成長とそのしくみを解説しながら、子育てのコツをやさしく伝授します。


ふくらはぎ「もみ押し」健康法 (静山社文庫)

著 者:小池 弘人
出版社:静山社

「第二の心臓」ふくらはぎは血流のかなめ!手軽なもみ押しで血行促進、むくみ・冷え解消、免疫力アップ。健康はふくらはぎから!!


奥医師秘帳 千両香典事件 (静山社文庫)

著 者:北川 哲史
出版社:静山社

四代将軍徳川家綱に続き、癇癪持ちの五代将軍綱吉にも奥医師として仕える蒼月院祐庵。;詐欺事件や賭博、越後騒動にも巻き込まれる! 奥医師シリーズ第二弾!


20代、これだけ話せないと相手にされない! (静山社文庫)

著 者:杉山 美奈子
出版社:静山社

仕事で、会社の人間関係で、なんかうまくいかない!? 避けられてる!? 話し方のコツを知れば大丈夫! ダメな会話がなおる本!


年度別ケアマネジャー試験5年間過去問題集〈’11〉

著 者:
出版社:ユリシス出版部

5年分(第9回~第13回)。


子どもにウケる話のネタ帳

著 者:
出版社:リベラル社



0 件のコメント:

コメントを投稿