2010/05/18

2010/5/18 発売の文庫と新書

日本の大問題が面白いほど解ける本 シンプル・ロジカルに考える (光文社新書 459)

著 者:高橋 洋一
出版社:光文社

◎日本の借金900兆円は大嘘?

◎景気対策、財政、年金、社会保障、税制、地方自治......
複雑に入り組んだ日本の難問を、どう解いていけばいいのか?
そうだ、タカハシ先生に聞いてみよう!

・デフレと円高はなぜ良くないの?
・借金が九七三兆円もあって、日本は大丈夫なの?
・年金は積立方式にすればいいんじゃないの?
・再分配政策がうまくいけば、経済成長しなくてもいいのでは?
・スウェーデンみたいに、消費税を年金の財源にすればいい?
・法人税ゼロは大企業優遇じゃないの?
・地方分権って、いったいどういう意味があるの?

【本文より抜粋】
本書ではさまざまな問題について私の考えを紹介していきますが、その基本的な立場は、私が理解しているコスト・ベネフィット分析(cost-benefit analysis)と世界標準(global standard)です。 日本ではこうした問題について、世論をリードすべきマスコミが、多くの場合良いか悪いかを倫理的な側面から報道することが多く、数値や世界標準の議論はあまりされません。しかし、これが基本であることをここで強調しておきます。

【著者紹介】
高橋洋一(たかはしよういち)
一九五五年東京都生まれ。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。八〇年、大蔵省(現・財務省入省)。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員などを経て、二〇〇六年から内閣参事官。〇七年に特別会計の「埋蔵金」を暴露し、一躍、脚光を浴びる。金融庁顧問、株式会社政策工房代表取締役会長、一〇年より嘉悦大学教授。著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省!』(講談社)、『鳩山由紀夫の政治を科学する』(共著、インフォレスト)、『この金融政策が日本経済を救う』(光文社新書)など。



神のみぞ知るセカイ 2 祈りと呪いとキセキ (ガガガ文庫 あ 4-2)

著 者:有沢 まみず
出版社:小学館

神の「命」、カウントダウン!?

アニメ化も決定した「週刊少年サンデー」人気連載中のコミック『神のみぞ知るセカイ』。
大好評ノベライズの第2弾は、テイストの違うストーリーを3編収録した1冊で3度おいしい短編集。
今回「落とし神」桂木桂馬が遭遇するイベントは「プレイすると殺される、呪われたギャルゲーの攻略」「天才少女の育成」そして「エルシィの同僚・ハクアとの一日デート」!?
小説オリジナルのヒロインとして、グラマーでドジっ子な巫女さん、雨に濡れるミステリアスな天才美少女の2人が登場。
イラストは全て若木民喜先生による描き下ろし!


覇王大系リューナイト(上) (ホーム社漫画文庫) (HMB I 3-6)

著 者:伊東 岳彦
出版社:ホーム社

騎士見習いの少年・アデューは、世界一強い騎士になるため、修行の旅に出る。旅の途中で出会った魔法使いのパッフィーらと共に、剣聖界の中心にそびえ立つ巨大なる剣アースブレードを目指して…!!


RIGHT×LIGHT9 (ガガガ文庫 つ 2-9)

著 者:ツカサ
出版社:小学館

加速する魔法少女の恋心。決められない僕。

獣耳の妹、由衣に叩き起こされて始まる朝。出発の時は尻尾を振られ「いってらっしゃい!」のあどけない声で
見送られる、それが僕の最近の学園生活の日常。
もはや冬上雪絵にシスコンと言われても言いワケの仕様もない秋。学校では期末テストが終わり、
毎年恒例の学園祭開催をいよいよ目前に控えていた。学園祭という行事を初めて体験するアリッサは目をキラキラと輝かせている。
そんな頃、僕は、クラスで不思議な噂を耳にした。それは拾うと願いが叶うという「光る緑の葉」の噂だった。
壮大な神話の歯車が回り始める第9巻!


ボンボン坂高校演劇部 3 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 た 76-3)

著 者:高橋 ゆたか
出版社:集英社

小学一年の女の子クルミは、川で溺れているところを助けてくれた正太郎に一目惚れ。お嫁さんになる為、あの手この手で迫る彼女は…なんと部長ヒロミの妹だった! そんな折、部長宅で演劇部を招いてパーティーをやる事に。自分目当ての罠とは知らない正太郎は、そこでヒロミ・クルミによる正太郎争奪バトルに巻き込まれ…!? 描き下ろしショート漫画連載第3回 収録!!


ラブコメ禁止ですの! (ガガガ文庫 い 3-8)

著 者:一柳 凪
出版社:小学館

ラブコメは犯罪! ……ですの。

「最初に言ったはずだ、そういうツンデレ的な行為は一切認めていないと!」ラブコメ命なおれ・久瀬時雄が入学した芙蓉学園では、なんとラブコメが禁止されていた!
少しでも破廉恥な行動をとった生徒は校則違反で逮捕されてしまう。そんな厳しい環境の中、おれは入学初日にパンチラ遭遇した女の子・蛍火桐香とともに、
奇妙な恋愛実験に巻きこまれる。脱衣麻雀、手作り料理、恋愛シミュレーション……次々と降りかかる恋愛実験をくぐり抜け、
おれは夢のラブコメ王国を築きあげることができるのか!? ポジティブ全開いちゃらぶコメディ!!


ロマンス、バイオレンス&ストロベリー・リパブリック (ガガガ文庫 ふ 1-5)

著 者:深見 真
出版社:小学館

銃と魔法、殺戮と愛のファンタジー

二大超大国が対立する、剣と魔法の大陸の特殊部隊──国防騎士団・特殊作戦群。
そこに所属する最年少兵士であるリョウトは、エルフ族の小国に潜入し、
仲間とともに貴族の少女を拉致することになる。少女の名はフランカ。
リョウトとフランカが出会い、流血と拷問の末に始まる決死の逃亡劇。やがてフランカをめぐる陰謀が明らかになり、事態は思わぬ方向へ──。
少年の成長、少女の決意。圧倒的不利な状況の中で続く死闘。残酷で純粋なファンタジーの開幕。
彼と彼女のロマンスと、暴力と、そしてストロベリー共和国の物語。


セク研! (ガガガ文庫 お 2-4)

著 者:大泉 りか
出版社:小学館

乙女の快感、研究します!

由緒正しき女子高、聖・九宮学園高校。ここには、選ばれた女子しか入部することのできない「秘密の花園」がございました……。
そこでお嬢様たちが日々、研究しているのは「清く、正しく、美しい……男女の行為」、つまりは……「おせっくすですわ」!?
乙女の幸せは、18歳で最高の喪失をすることで決定されてしまうのです!?
何も知らずに秘密の花園「セク研」に入部してしまったウブな娘・素ちゃん、大丈夫?
「んくぅ……ちゅぼっ……あはっぁ……」うわぁ!どう考えても大丈夫じゃないっぽい!
エッチ&恥じらい系コメディー。


マリア様がみてる 3 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 な 50-3)

著 者:長沢 智
出版社:集英社

福沢祐巳の通う私立リリアン女学園には、ロザリオの授受を行ない、先輩の姉が後輩の妹を指導する『姉妹(スール)制度』があります。祐巳はあこがれの祥子さまの妹に。そして3学期になり、生徒会選挙に『ロサ・カニーナ』と呼ばれる人物が立候補するといううわさが流れて…。


キン肉マン2世 13 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 ゆ 6-39)

著 者:ゆで たまご
出版社:集英社



黄昏世界の絶対逃走 (ガガガ文庫 も 1-1)

著 者:本岡 冬成
出版社:小学館

『――黄昏予報の時間です。本日午後の黄昏濃度は約80パーセント、非常に濃くなる見通しです。発作的な自殺には注意しましょう』
全天を覆う茜色の空。《黄昏》はヒトの弱い心に入り込み、支配し、死に至らしめる病の元凶。
世界は生きる気力を失った人々で溢れていた。その《黄昏》を浄化し、青い空を生み出す少女《黄昏の君》(メアリ)。
フリーエージェントのカラスは、その奪取を請け負い、二人で短い旅を続けることになる。
《黄昏》に冒された人々との出会いと別れを繰り返しながら……。第4回小学館ライトノベル大賞・優秀賞受賞作!


名画で読み解く ブルボン王朝 12の物語 (光文社新書 463)

著 者:中野京子
出版社:光文社

ブルボン家はヨーロッパ名門中の名門だが、王朝としてフランスに君臨したのは、およそ二五〇年。ハプスブルク家が、最後は大伽藍がゆっくり崩れ落ちるように濛々たる煙の中に没していったとするならば、ブルボンの終わりはギロチンの刃の落下と同じ、すばやくあっけないものだった。(「はじめに」より抜粋)
世継ぎの混乱と血みどろの宗教戦争に彩られた王朝の誕生から、十九世紀、ヨーロッパ全土に吹き荒れた革命の嵐による消滅まで、その華麗な一族の歴史を、十二枚の絵画が語りだす。『名画で読み解く ハプスブルク家 12の物語』に続く、ヨーロッパの名家を絵画で読み解く第2弾。


新ジャングルの王者ターちゃん 7 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 と 20-18)

著 者:徳弘 正也
出版社:集英社

世界格闘王決定トーナメント決勝戦! いよいよターちゃんは、自らのクローン、アイアン・マスクとの戦いへ挑む! 自分の内にもあるかもしれない悪魔のような残虐さに戸惑うターちゃん…。限界まで追いつめながらも、とどめをさせないターちゃんに、クローンがついに反撃! 絶体絶命のターちゃんを復活させたのは…!? あとがき/徳弘正也


暁の海を征け 5 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 つ 14-9)

著 者:津雲 むつみ
出版社:集英社

激動の明治期。もとは華族のお嬢様だった華子と美鈴は親友同士。夫・ヘンリーの隠し子・貴志を引き取る事を決めた華子は上海での生活を楽しんでいた。ヘンリーに愛人がいる事を知らず…。一方、夫・健吾のせいで苦しい生活を送る美鈴は妹・沙枝の様子がおかしい事に気付き…!?


恋愛カタログ 17 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 な 40-19)

著 者:永田 正実
出版社:集英社

劇的な告白以後、特に返事をもらえぬ微妙な距離感の中、続いている、春日さんと笹錦さんの関係。春日さんの心が見えず、不安がつのっていく笹錦さんは、ついに「自分は彼女なのか?」と尋ねて…!? 一方、就職に向け、それぞれの道へ歩みだした実果達。しかし、将来の夢がない高田くんは進路に行き詰まり…? おまけページ/モテる女子になる!「モテ・テク・カタログ」


かの人や月 1 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 い 40-22)

著 者:いくえみ 綾
出版社:集英社

嫌味なくらいクールな長男・顕、孤独が好きで物静かな長女・ひろの、明るくて人懐っこい次女・ほのか――にぎやかで騒々しい毎日を送る羽上家は7人プラス犬猫2匹の大家族。そんな羽上家と周りの人々の、心温まるお話。


恋愛カタログ 18 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 な 40-20)

著 者:永田 正実
出版社:集英社

将来のことを考えもせず、のらりくらりとしている山根くん。そんな彼の態度に苛立ちを隠せないユウちゃんが浮気!? 英会話スクールで出会った好青年といい雰囲気になって…? 一方、春日さんと初めて過ごすクリスマス・イヴを前に興奮しっぱなしの笹錦さん。素敵な一夜になるはずが、やっぱりすれ違いばかりで!? おまけページ/モテる女子になる!「モテ・テク・カタログ」


キャプテン翼GOLDEN-23 3 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 た 46-52)

著 者:高橋 陽一
出版社:集英社

アジア予選に向け、親善試合に臨むU-22日本代表。その緒戦となるU-22デンマーク代表戦は、次藤が負傷退場する荒れた展開に。その逆境を新戦力の活躍で跳ね返した日本は、さらなるビッグサプライズを見せる!!
巻末に、翼×EXILEコラボレーション企画『EXILE Performer・MAKIDAI』スペシャルインタビュー収録


キャプテン翼GOLDEN-23 4 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 た 46-53)

著 者:高橋 陽一
出版社:集英社

U-22日本代表の強化を狙った親善試合2試合目は、アフリカの強豪・U-22ナイジェリア代表戦。オチャドを中心とした未体験の身体能力とリズムに日本は大苦戦。敗色濃厚の中、日本は岬を中心に反撃に移るが!?
巻末に、翼×EXILEコラボレーション企画『EXILE Vocal・ATSUSHI』スペシャルインタビュー収録


かの人や月 2 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 い 40-23)

著 者:いくえみ 綾
出版社:集英社

次女・ほのかの彼氏が居候することになったり、長女・ひろのが彼氏の実家を訪ねたり、長男・顕が謎の無気力に見舞われたりと、なにかと事件の絶えない羽上家。そんなある日、羽上家に、家の改造計画が持ち上がって…?


ビートルズとボブ・ディラン (光文社新書 462)

著 者:中山康樹
出版社:光文社

60年代、絶大な人気を集めて世界を席巻したビートルズと、プロテストソ
ングの歌い手として若者の支持を集めたボブ・ディラン。前者はロック、後
者はフォークと、一見相いれないジャンルを代表するアーティストとして
解釈されがちだが、実は互いに影響を与え合っていた。ディランとの出会い以
降、ビートルズは、歌詞の思想性が強くなり、LSDの力も借りて数々の
傑作を生みだす。一方のディランは、エレキギターを握り、ロックへと転
向。ときに両者は反目したが、ビートルズ解散後、なかでもジョージ=ハ
リソンはディランと親交を深め、共に新しいバンドを結成する。
本書では、知られざる両者の関係性を様々なエピソードとともに読み解いていく。


「情報創造」の技術 (光文社新書 460)

著 者:三浦 展
出版社:光文社

時代を予測するプロが、独自のノウハウを初公開!
収集・整理だけでは、新しい価値は生まれない。
「下流社会」「ファスト風土」「シンプル族」etc.数多くのキーワードを生んだ消費社会研究家、マーケティング・アナリストの調査・分析・プレゼンの技法とは?

○「短期」「中期」「長期」「火薬」「引き金」に分けて考える
○ライフスタイルの違いがわかればニーズの違いがわかる
○脳を刺激する自由な楽しい仕事場づくり
○パソコンに使われてはいけない
○どんな調査をすればいいか、どんな質問をすればいいか
○いろいろなメガネをかけて社会を見る
○街と時代の空気を感じ取ろう
○ユニクロ、資生堂TSUBAKIのヒットの秘密
○マーケティングには市場調査型と市場創造型がある

etc.

「新商品を開発するのも、マーケティング調査の質問票をつくるのも、広告のコンセプトメーキングをするのも情報創造です。さらに言えば、自分の会社の経営理念を考えるのも、自分の部署の事業や事業理念を考えるのも情報創造です。ビジネスのいろいろな局面で情報創造は必須なのです。(略)新しい事業、新しい売上げ、新しい利益をもたらすものが情報創造なのです」(「序」より)



図解 世界のサッカー 愛称のひみつ 国旗とエンブレムで読み解く (光文社新書 461)

著 者:斉藤 健仁
出版社:光文社

◎サッカー日本代表の愛称は「サムライブルー」。それはユニフォームの「青」から来ているわけですが、では、なぜ日の丸の「白」でも「赤」でもなく「青」なのかご存じですか?

◎サッカーの代表チームでもクラブチームでも、自然発生的に生まれた「愛称」を知ることで、その歴史や成り立ちが深く理解できる。世界初、サッカーの愛称学。

問題1 次の愛称は、どの代表チーム、あるいはクラブチームを指しているでしょう?
1 スリー・ライオンズ(3匹のライオン)
2 エル・スブマリノ・アマリージョ(黄色い潜水艦)
3 ビアンコネロ(白黒)
4 ラ・フーリア・ロハ(赤い激情)
5 ラ・アルビセレステ(空色と白)
6 ブラウグラナ(青と臙脂)
7 リオン・アンドムタブル(不屈のライオン)

問題2 次の愛称の中で、本国ではあまり使われていないものはどれでしょう?
1 アメリカ代表の「ヤンクス(Yanks)」
2 レアル・マドリードの「レアル(Real)」
3 オランダ代表の「オレンジ軍団(Oranje)」
4 スペイン代表の「無敵艦隊(Armada Invencible)」

答えは、いずれも本文のどこかにあります!

【著者紹介】
斉藤健仁(さいとうけんじ)
一九七五年千葉県生まれ。スポーツライター。大学で西洋史学を専攻。サラリーマンを経て独立。サッカー、ラグビーといった国内外のフットボールを中心に取材・執筆。著書に『世界のサッカーエンブレム完全解読ブック』(共著・エイ文庫)、『世界のサッカーエンブレムFILE』(エイムック)、『欧州サッカークラブ最強「事情通」読本』(共著・東邦出版)など。



真田十勇士 1 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 も 8-81)

著 者:柴田 錬三郎
出版社:集英社

1975年放送開始のNHK人形劇「真田十勇士」の原作、柴田錬三郎による「柴錬立川文庫」を元に、本宮ひろ志が描いた漫画版「真田十勇士」。天才忍者・猿飛佐助を始め異人の霧隠才蔵、女装の美丈夫・三好清海等知将・真田幸村の元に集う十人の戦士の活躍!


撮らずにはいられない鉄道写真 (学研ビジュアル新書)

著 者:中井 精也
出版社:学研パブリッシング



恋極~KOIGOKU~ (ホーム社漫画文庫) (HMB K 9-1)

著 者:中尾 礼
出版社:ホーム社

恋人の留美花が不治の病にかかっていることを知ったエリート銀行員の鉄也は、愛する人の命を救うためにあらゆる手段を探り、その結果、留美花の体に最も適合する臓器「ピース」を持つドナーの存在を知る。それは、暴力団組長の一人娘・日菜子だった! 鉄也は彼女に近づくために、自らの身を極道へ投じることを決意した――。紅林直が贈るドラマティックラブストーリーが今ここに!
【収録作品】黒い獣 ベット・ノワール/黒百合


一度は拝したい京都の仏像 (学研新書)

著 者:山崎 隆之
出版社:学研パブリッシング



ポケット教育小六法 2010年版

著 者:教育フロンティア研究会
出版社:晃洋書房



この美メン、過保護につき―美・MENSパーティ (もえぎ文庫)

著 者:牧山 とも
出版社:学研パブリッシング



関ヶ原島津退き口―敵中突破三〇〇里 (学研新書)

著 者:桐野 作人
出版社:学研パブリッシング



広島水の都殺人事件

著 者:木谷 恭介
出版社:廣済堂出版

サンフランシスコに留学中の久枝春香は、テレビニュースで父・治臣が広島のホテルで急死したことを知る。警察は状況から自殺と考えているが、治臣はバイオ医療の新会社を立ち上げ、世界的に注目される先端技術を開発し、順調に業績を伸ばしてした。春香は父の自殺を信じられず、宮之原警部に捜査の協力を求める。(文庫オリジナル)


ワールドカップは誰のものか―FIFAの戦略と政略 (文春新書)

著 者:後藤 健生
出版社:文藝春秋



うつは薬では治らない (文春新書)

著 者:上野 玲
出版社:文藝春秋



生徒会長と紳士なケダモノ (もえぎ文庫)

著 者:水戸 泉
出版社:学研パブリッシング



花嫁は男子校の美神 (もえぎ文庫)

著 者:南原 兼
出版社:学研パブリッシング



子どもを英語嫌いにしない11の法則 (学研新書)

著 者:安河内 哲也
出版社:学研教育出版



0 件のコメント:

コメントを投稿