2010/05/06

2010/5/6 発売の文庫と新書

シンデレラ・クルーズ (ティアラ文庫)

著 者:仁賀奈
出版社:フランス書院

王宮のように煌びやかな船上で、愛された運命の人――。継母から売られるように顔も知らぬ大富豪エドワルドと婚約させられたリリア。豪華客船で迎えにきた婚約者は気品に溢れた優しい紳士。けれどベッドでの彼は野蛮。まるでリリアを凌辱するように淫靡な責めを……。心から愛されているか判らないまま、彼の友人で貴族のサイラスからのアプローチが!? クラシックな船上の濃厚ラブロマンス!


薔薇は甘く淫らに誘惑する (ティアラ文庫)

著 者:斎王 ことり
出版社:フランス書院

王子は砂漠よりも熱く激しく姫の身体を貫く――。薔薇と性愛の女神に愛された姫オディールと、砂漠の王子イシュタルは、幼いころ結婚を約束した仲。時が経って再会した二人は、反発し合いながらも再び恋に落ちる。凍える砂漠で身体を寄せ合い交わす愛撫。淫靡に身体を合わせて知ったイシュタルの逞しさに、彼だけが自分を守ってくれると感じて――。熱砂のErosファンタジー!


身代わり花嫁アリス 王子様といきなり結婚!? (ティアラ文庫)

著 者:大槻 はぢめ
出版社:フランス書院

こんな素敵な人が私の旦那様!? 孤児だったアリスは、そっくりな王女の身代わりとして王子クロードの花嫁に。王子様は優しくて凛々しくて、理想の人! ただ迎えた初夜ではキスまで。身体まで愛してくれない。結婚に際して言い渡されたのは、王子様の「身も心も虜にする」ことだったのに――どうして? 甘い夜を待ち望むなか、正体がバレそうになって……!? 王宮ラブコメ決定版!


組曲虐殺

著 者:井上 ひさし
出版社:集英社

小林多喜二とそれを取り巻く人々の喜悲劇

虐げられた人々のために生きた作家・小林多喜二の生涯を描いた傑作評伝劇。笑いと涙のなかに、多喜二とその周囲の人々が抱える苦しみや夢が浮かび上がる。多喜二の死の先に希望は見えたのか?


心のかよわせ方 (PHP文庫 か 5-55)

著 者:加藤 諦三
出版社:PHP研究所

人の評価を常に気にしてしまう。自分がどうしたいのかわからない。
我慢するのはいつも私だ。
――心の触れ合いを知らない人は、自己不在を感じながら、立派な人を演じ、相手に尽くしながら、実は自分を売り込んで生きている。
本書はその特徴的な言動とそこに至る原因を心理学的に分析し、安らぎを感じる生き方を説く。
心が淋しく空虚に感じているすべての人へ。
『「ふれあい探し」の心理』を改題。


心がフッと軽くなる瞬間の心理学 (角川SSC新書 98)

著 者:名越 康文
出版社:角川グループパブリッシング

テレビや雑誌で活躍中の精神科医・名越康文氏が、ネガティブな気分を簡単に切り替える“心の対処法”について、これまでの臨床例などを基にアドバイス。
「ちょっと気分が重いなあ」「やる気が出ないなあ」と思った時、瞬間、瞬間を大切にすることで、心がフッと軽くなるヒントが満載です。


日本サッカーを救う「超戦術」 (ベースボール・マガジン社新書 40)

著 者:風間八宏
出版社:ベースボール・マガジン社

「人もボールも動かせ」は正しいサッカーなのか
日本サッカーが勝つためにいま最も必要もの。
それは──
戦術? システム? チームワーク?
その本当の答えを、世界を知る「本物」の男がはっきりと言います。


論理的な考え方が身につく本 (PHP文庫 に 15-4)

著 者:西村 克己
出版社:PHP研究所

同じ様な課題を与えられても、テキパキと順序立ててこなせる人と途端に行き詰ってしまう人の差はどこにあるのでしょうか?
本書は、仕事や日常で直面する問題を“論理的にどう解決するのか”、そのための思考スキル35を図解でやさしくレクチャーします。
「水平思考をしてから垂直思考をしよう」「手は第2の脳、書きながら考える習慣を身につけよう」など、見逃せないテクニックが満載です!


賢者たちのメッセージ (PHP文庫 み 38-1)

著 者:光田 秀
出版社:PHP研究所

霊的思想家としてスピリチュアル世界の扉を拓いたエドガー・ケイシー。
本書は、彼の業績・思想に影響を受けた8人の著名人へのインタビュー集である。
スピリチュアルな分野からは美輪明宏氏、江原啓之氏。
ビジネスの分野からは船井幸雄氏、斎藤一人氏、五日市剛氏。芸術の分野から葉祥明氏、小松長生氏、吉本由美氏にご登場いただいた。
見えない世界の解説書として、「感動と癒し」を贈る一冊。


太原雪斎と今川義元 (PHP文庫 え 8-3 大きな字)

著 者:江宮 隆之
出版社:PHP研究所

衰退した幕府を救うため、京の都に旗を立てる!
家督相続を巡る内乱――花蔵の乱――に勝ち、第九代当主となった今川義元。
その軍師として、北条家、武田家との間で三国同盟を仕掛けるなど、「戦国大名・今川家」の力を養った太原雪斎。
永禄三年、駿河・遠江・三河の兵を率いた義元は、遂に上洛の軍旅を催すのだが……。
「東海の覇権」を担った二人の活躍と悲運の結末を描いた力作長篇小説。
文庫書き下ろし。


ガミガミ言わずに子どもを勉強させる方法 (PHP文庫 ま 43-1)

著 者:松永 暢史
出版社:PHP研究所

キャンプに連れていく、好きな本を読ませる、子どもと一緒にゲームをする……。
これらはすべて、頭のいい子の親が実践していることです。
決して子どもに勉強することを強制しないのです。
本書は、受験のプロである著者が、子どもを受験に合格させるだけでなく、
将来にわたって成長し続ける賢い人間に育てるための秘訣を公開。
あなたの子育ての考え方が変わる一冊。
『子どもを親より賢くする本』を改題。


魏延 (PHP文庫 き 22-2 大きな字)

著 者:桐谷 正
出版社:PHP研究所

武を誇るあまり「血に飢えた狼」と味方さえも震え上がらせた魏延だが、
漢帝国の始祖・劉邦を助けた“名将・韓信の剣”を手にしたことから運命が大きく変わり始める――。
劉備の信頼厚く漢中太守に大抜擢されるも、北伐で軍を慎重に動かす孔明と対立。
最後は文官との確執から“反逆者の汚名”を着せられた。
最後まで劉備と蜀漢に忠誠を誓い続けた、悲運の闘将の生涯を描く!
文庫書き下ろし。


毎日5分の日経新聞道場 (角川SSC新書 101)

著 者:角川 総一
出版社:角川グループパブリッシング

「『日本経済新聞』を毎日読んでいるのに、いまひとつ経済のことがよく分からない」――そう感じている方、実は結構多いのではないでしょうか。
新聞記事には必要最低限の情報だけがギュッと詰め込まれていて、経済・金融の基本的な仕組みについては読者は当然了解しているものとして省略されています。
つまり、「景気」「金利」「為替」「株価」「物価」といった経済を構成する主要ファクター間に働く基本的なメカニズムを知らなければ、そのニュースの本質を理解することができないのです。
そこで本書では、新聞の行間を読む上で最低限必要な知識として、経済・金融事象間に働く11の基本メカニズムを取り上げ、詳しく解説しました。
さらに、よりリアルに経済の動きを実感するため、定点観測しておくべき22のデータについても言及しています。


世界の未確認生物ファイル (PHP文庫 れ 2-22)

著 者:株式会社レッカ社
出版社:PHP研究所

ネッシー、ビックフット、チュパカブラなど、その実在をめぐって世界中の人々が興奮し、戦慄した未確認生物。
本書では、そんなUMAについて、全世界から寄せられた驚きの情報を一挙公開。
古来伝わる謎の生物から、近年目撃された最新個体まで、その正体に迫る。
目撃者の証言は真実か虚偽か? カメラがとらえた影は何なのか?
真相を確かめるのは、あなた自身!
文庫書き下ろし。


読顔力 (PHP文庫 さ 15-13)

著 者:佐藤 綾子
出版社:PHP研究所

著者は、日本におけるパフォーマンス学の草分け的な人物。
これまで、一貫して、人の行動や表情と、その背後にあるホンネやタテマエなど、心理との関係を研究してきた。
テレビで政治家や芸能人がインタビューを受け、それについての答えが本心から出たものか、取り繕ったものか、
著者がそれを表情から「読み取る」場面をご覧になった方は少なくないだろう。
本書は、著者が長年人間観察を続けてきた結果、
「泳ぎ目になったときは○○のという気持ち」「鼻にシワを寄せて笑ったら××という心理がある」というように、
52項目にわたって、人の表情からホンネを読み取る技術を公開している。
相手の気持ちを正確に理解し、それに適切に対処すれば、
人間関係は円滑になり、職場やご近所とのお付き合いなどからギスギスがなくなるはずだ。
顔は口ほどにモノを言う! ウソとホントから喜怒哀楽まで、人の心を読み解く実用心理学。
『一瞬の表情で人を見抜く法』を再構成し改題。


「ひとりの老後」はこわくない (PHP文庫 ま 11-12)

著 者:松原 惇子
出版社:PHP研究所

65歳以上の一人暮らし世帯のうち、約7割が女性となった現在。
既婚でも、子どもがいても、多くの女性は「ひとりの老後」への心の準備が必要です。
本書では、病気や介護、財産、有料老人ホームについてなど、将来のために心得ておきたいポイントを伝授。
シングル女性をサポートし続けて12年の著者が、あなたの不安にすべて答えます。
今からの備えで「ひとりの老後」は「バラ色の老後」になる!


幕末・維新の江戸・東京を歩く (角川SSC新書 100)

著 者:平成御徒組
出版社:角川グループパブリッシング

歩いて東京を味わうことを何よりの楽しみにしている「平成御徒組」が、幕末という時代に焦点をあわせて選んだ10コースを紹介します。
黒船ゆかりのお台場を坂本龍馬になった気分でめぐり、井伊直弼が暗殺された日を襲撃者の動きにあわせて辿り、上野戦争の史跡を彰義隊と一緒に歩く・・・。
それぞれ3~4時間のコースを、鉄道やバスなどを使わずに歩いて巡ることで、江戸時代の人たちの生活感や距離感が体感できます。いつもとは違う東京を再発見してください。


禁断の投稿ドキュメント 37 (大洋文庫 キ 1-37)

著 者:
出版社:ミリオン出版



あの人の人生を変えた運命の言葉100 (PHP文庫 ほ 10-3)

著 者:本田 有明
出版社:PHP研究所

石原慎太郎、黒柳徹子、高橋尚子……。各界で活躍する彼らは、どのような言葉と出会い運命を変えたのか?
本書は、政界・財界人から作家・スポーツ選手まで、人生のターニングポイントとなった100の名言を紹介し、解説を加えた。
「きみは作文がとてもうまい。小説家をめざしたらどうか」(中学の国語教師から浅田次郎へ)など、何気ない一言から「人生とビジネス」のヒントを学ぶ!
文庫書き下ろし。


文蔵 2010.5 (PHP文庫)

著 者:PHP文庫「文蔵」編集部
出版社:PHP研究所

【特集】厳しい時代に「企業小説」 企業、社会、個人……小説でしか描けない「本質」を求めて
●◎インタビュー 真山 仁
●[ブックガイド]厳選!“心の不況”を克服する10作品…堺 憲一
●ザックリ分類! 企業再生小説の3つのタイプ (1)社長のリーダーシップ (2)社員たちの決起 (3)外部の専門家の助言
●これだけ知っておけば、企業小説が10倍わかる! 戦後ニッポン経済史+Key Word
●企業小説は日本経済とともに歩んできた!? 日本独特の小説ジャンルを生んだ「四つの世代」
●◎インタビュー 社長のオススメ作品
●菊川 剛(オリンパス(株))
●鰐渕美恵子(銀座テーラーグループ)
好評連載小説
●宮部みゆき 桜ほうさら(15)
連載小説
●安部龍太郎 戦国非情 獅子王氏郷(5)
●池永 陽 運命の人 向こうがわの蜂(5)
●ヒキタクニオ 恩 跪き、道の声を聞け(5)
●大倉崇裕 写真の謎 白虹(8)
●小路幸也 熱帯夜 ラプソディ・イン・ラブ(11)
●仙川 環 終わりは始まり 人体工場(終)
●江上 剛 商機 成り上がり─安田善次郎伝(17)
●香納諒一 クルーザー 熱愛(19)
●中村彰彦 あらたなる藩校 花ならば花咲かん(26)
●火坂雅志 大和守護 鬼神の如く(32)
●山本一力 焼津節 その四十一 献残屋佐吉御用帖(41)
●高橋克彦 風の陣 その八 風の陣[裂心篇](29)
連載ノンフィクション
●河合香織 金曜午後七時 週末起業に集まる ウィークエンド(8)
連載エッセイ・漫画
●今日マチ子 ペコポコ(4)
●茂木健一郎 透明な軌道 言葉と測りあうために──心と脳に効く名言(7)
●鹿島 茂 記憶との対峙 『失われた時を求めて』を完読する(29)
●竹内一郎 ホームとアウェイ ここ一番に強い人(14)
●佐藤幹夫 宮城教育大学の学生相談支援(1) 「生きづらさ」を抱えた人たち──「発達障害」という窓から(10)
連載講座
●佐藤 優 テクネーとエピステーメー 佐藤優に学ぶ「人たらしの極意」──生き残りの流儀(終)


中国古典に探す座右の銘 (角川SSC新書 99)

著 者:湯浅 邦弘
出版社:角川グループパブリッシング

諸子百家の書の中から、ビジネスの現場、対人関係の現場に光を照らすことばを選んだ書。特に「座右の銘」として記憶にとどめやすいように、短めのことばを抽出したのが特徴となります。
また、ことばの選定に際して、一般には取り上げられることの少ない文献にまで眼を配ったことも本書の特徴です。例えば儒家の書であれば『論語』『孟子』が一般的なところを『荀子』にまで手を広げたこと。
同じく道家であれば『老子』『荘子』に加え『列子』まで、兵家では『孫子』に加え『呉子』まで、法家では『韓非子』に加え『商君書』まで言及。ほかに、近年新たに出土された文献も取り上げています。
いずれも、少しでも新しいことばとの出会いがあるよう行なったものです。なお、馴染みの薄い文献との出会いをスムースにするため、各文献についての解説も加えました。
そのため、本書は諸子百家の入門的な役割も担い、この一冊で、諸子百家の各学派の特徴が分かるようにもなっています。全12章。取り上げたことばは77本に上ります。


教科書に書けない「世界史」 (PHP文庫 か 39-10)

著 者:金森 誠也
出版社:PHP研究所

日本史ならともかく、カタカナの人名や用語が次々出てくる「世界史」はどうも苦手……という人は多いのではないだろうか。
その要因は、政治・経済・文化の大きな流れを追うあまり、覚えるのが精一杯で「人間」が見えない点にあるのだろう。
そこで本書は、思い切って歴史の流れを追うのをやめ、
「性愛・結婚」「しきたり・風俗」「料理・食物」「病気・医療」「浴場・トイレ・衛生」
「戦争・兵隊」「技術・機械・道具」「嗜好・旅行・作法」「幽霊・魔女・聖遺物」の章立てで、
教科書的にはどうでもいいような面白い「小ネタ」を徹底収集!
<王様が触ると治癒するという「おさわり医療」><不潔極まりなかった「花の都パリ」>
<古代にも存在したベジタリアンと禁酒運動>などの意外な話題から、
<ラムセス三世が葬祭殿につけた元祖・避雷針><コロンブスの航海は、古代人からの発想がヒント>といった有名人物にまつわる雑学までを楽しみながら読める1冊。


気持ちがすーっとラクになる本 (PHP文庫 さ 6-25)

著 者:斎藤 茂太
出版社:PHP研究所

人生は、必ずしもうまくいくことばかりではありません。誰もが、仕事や家庭、人間関係への悩みを抱えながら生きています。
本書では人生の達人・モタさんが、「落ち着ける場所を持つ」「否定的な言葉を使わない」など、
クヨクヨせず、もっと気楽に生きられるヒントを紹介します。
肩の力がふっとぬけ、心が軽くなる一冊。
『モタさんのクヨクヨ考えすぎる人の“心がラク”になるヒント』を改題。


日本海海戦101の謎 (PHP文庫 か 36-14)

著 者:川口 素生
出版社:PHP研究所

日露戦争での日本とロシアの国力差は10倍以上――。
その超大国が満を持して送り込んだバルチック艦隊に“史上空前の勝利”を収めたのが日本海海戦であった。
本書は、「連合艦隊の旗艦『三笠』は海外で建造された?」「東郷長官は津軽海峡での迎撃を考えていた?」など、
世紀の海戦に秘められた101の謎をQ&A形式で解き明かす。
明治日本が総力を挙げた激闘の真相に迫る一冊!
文庫書き下ろし。


0 件のコメント:

コメントを投稿