2010/06/09

2010/6/9 発売の文庫と新書

新書がベスト

著 者:小飼 弾
出版社:ベストセラーズ

新書も読まずに本を語るな!
もはやウェブ抜きの読書はありえない時代、これまでどおりの読書では、たちま
ち情報弱者になってしまいます。本の選び方に正解なんてない。全部読もうとし
なくていい。コツをつかんで「たかが読書」と思えるようになれば、知的レベル
は自然と上がっていくのです。そこで最適なのが、新書。どんどん「つまみ読
み」して脳内マップを広げれば、他の本なんて読まなくても十分です。
――絶大な影響力を誇る書評ブロガー・小飼弾が教える、ゼロから身につく読書習慣。

序章 生き残りたければ、新書を読め
PartI 新書の買い方、読み方
PartII 新書を10倍生かす方法
PartIII 新書レーベルめった斬り!
終章 新書と電子ブックの未来


気高き獅子におぼれて (マグノリアロマンス JD- 1)

著 者:ジャスティン・デイビス
出版社:オークラ出版



日本人がコンピュータを作った!

著 者:遠藤 諭
出版社:アスキー・メディアワークス

なぜ80年代、日本はエレクトロニクスという当時最新の技術で世界と戦えたのだろうか? コンピュータ産業はアメリカが先導し、とくに60年代以降は巨大な資本力と特許に守られたIBMによるガリバー的市場支配が知られている。そしてフランスやドイツのコンピュータメーカーが次々と沈んでいく中、日本だけが生き残った。そこには、日本のコンピュータのパイオニアたちが自力でコンピュータで作ったことが大きい。いまから半世紀ほど前、日本人は、まったく新しいコンピュータという技術に食いつき、それを産業として育てたのだ。
インターネットによって時代が変わるいま、10人のコンピュータの先駆者=「計算機屋」の仕事に、イノベーションする方法のヒントがある。

※本書は、1996年『計算機屋かく戦えり』、2005年『新装版 計算機屋かく戦えり』と題して刊行したものを再編集したものです。再編集にあたって、渡邊和也氏のインタビューを新たに行ない、日本のコンピュータ誕生に直接かかわった10人に絞って掲載しています。


成熟日本への進路 「成長論」から「分配論」へ (ちくま新書 847)

著 者:波頭 亮
出版社:筑摩書房



親鸞からの手紙

著 者:阿満 利麿
出版社:筑摩書房



競争の作法 いかに働き、投資するか (ちくま新書 851)

著 者:齊藤 誠
出版社:筑摩書房



ヴァンパイア・ダイアリーズ 3 (マグノリアロマンス LS- 3)

著 者:L.J.スミス
出版社:オークラ出版



リヴァーサイド・ジャズの名盤50(仮) (双葉文庫)

著 者:中山 康樹
出版社:双葉社

人気・実力とも脂の乗り切ったジャズ評論家・中山康樹がおくる、ジャズ名盤シリーズ。今回は、リヴァーサイド・ジャズに焦点を当て、ビル・エヴァンス、ウェス・モンゴメリー、チェット・ベイカー、セロニアス・モンクら錚々たるジャズメンの名盤を、絶妙な筆致で斬る。ジャケットはオールカラー掲載!


死の文化を豊かに

著 者:徳永 進
出版社:筑摩書房

死と柔軟につきあう大切さを提言! 死も「文化」であると考える臨床医の著者が、「死への過緊張」をどう越えうるかを、死の近くで生きている人や、看護する家族からの証言をもとに明らかにしていく。 --このテキストは、 単行本 版に関連付けられています。


父の像

著 者:吉本 隆明
出版社:筑摩書房



大正政変 1900年体制の崩壊

著 者:坂野 潤治
出版社:筑摩書房

明治末から大正政変を経て原敬内閣の成立に至るこの10数年間における政党、軍部、民衆など諸勢力の織りなす政治過程の精密な分析を通じて、明治末・大正期の斬新なイメージを打ち出す野心的な試み。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。


波乗り入門 (ちくまプリマー新書 140)

著 者:出川 三千男
出版社:筑摩書房



伊丹万作エッセイ集

著 者:伊丹 万作
出版社:筑摩書房



民営軍事会社の内幕

著 者:菅原 出
出版社:筑摩書房



ゲーテ地質学論集・鉱物篇

著 者:ゲーテ
出版社:筑摩書房



現代数学への道

著 者:中野 茂男
出版社:筑摩書房



新・批評の事情 不良のための論壇案内

著 者:永江 朗
出版社:筑摩書房

「たぶんこのときに批評とか言葉とか論理というものは死んでし
まったのかもしれません」(まえがきより)。
同時多発テロで始まった21世紀、脱臼しっぱなしのこの世界で、何が語られて
きたんだろう? 格差、右傾化、ネオリベラリズム、インターネット、オタク、
乙女などなど、ゼロ年代の日本に切り込む論客たちを永江朗が読み解く、新世紀
の言論カタログ。 --このテキストは、 単行本 版に関連付けられています。


家族の痕跡 いちばん最後に残るもの

著 者:斎藤 環
出版社:筑摩書房



近代ヨーロッパ史

著 者:福井 憲彦
出版社:筑摩書房



日々談笑 小沢昭一対談集

著 者:小沢 昭一
出版社:筑摩書房



世直し教養論 (ちくま新書 848)

著 者:原 宏之
出版社:筑摩書房



教科書が教えてくれない「奈良」歴史の謎

著 者:武光 誠
出版社:ベストセラーズ

邪馬台国伝説、聖徳太子の謎、史上初の「政権交代」大化改新の裏舞台、平城京の生活等。遷都1300年を迎える奈良の知られざる歴史エピソード。古代史の第一人者・武光誠によるファン待望の書き下ろし。


阪神タイガース変革論

著 者:大下 英治
出版社:ベストセラーズ

「ダメ虎」はいかに蘇ったのか。

金本・城島獲得の<舞台裏>、組織変革の<極意>を星野仙一

阪神SDが独占告白! 阪神タイガース75年史の頂点と低迷期の

真相を当事者が激白。浪花の春団児・川藤幸三、おもろすぎるで!


猛虎ファン&リーダー必読の書!


日本人なら富士山に登ろう! 初心者のための安心・安全登山術

著 者:田部井 淳子
出版社:アスキー・メディアワークス



40歳からの腸内改造 (ちくま新書 849)

著 者:松生 恒夫
出版社:筑摩書房



穀物ごはん

著 者:たなか れいこ
出版社:青春出版社

玄米、黒米、赤米、ひえ、あわ、きび、蕎麦…「元気の素」がたっぷり詰まった穀物を毎日の定番に! 基本の炊き方やアレンジレシピ、ぴったりおかずもカバー。自然のチカラでおいしく、健康!


若い人におくる龍馬のことば (ちくまプリマー新書 139)

著 者:小松 成美
出版社:筑摩書房



人口負荷社会(日経プレミアシリーズ)

著 者:小峰 隆夫
出版社:日本経済新聞出版社

日本は世界でも類を見ない少子高齢化先進国。日本の未来は、労働人口の減少がもたらす人口オーナスのデメリットをいかに緩和するかにかかっている。人口問題を熟知したエコノミストが、人口減少経済の本質に迫る。


キリスト教で見るもうひとつのアメリカ(日経プレミアシリーズ)

著 者:石黒 マリーローズ
出版社:日本経済新聞出版社

「オバマ就任演説に隠されたメタファーとは?」「マイケル・ジャクソンの追悼式のメッセージの意味は?」――今もアメリカに深く根付くキリスト教文化の知識を、身近な題材をもとにやさしく解説する。


日本の高山植物400 (ポケット図鑑) (文庫)

著 者:新井 和也
出版社:文一総合出版



なぜか間違える日本語

著 者:話題の達人倶楽部
出版社:青春出版社

「汚名挽回」「まだ未定」「弓矢を引く」…エッこれって「間違い」だったんだ! 言い間違い、使い間違い、重複表現、難読漢字…誰もが一度は恥をかく意外な落とし穴を徹底攻略! 大人のための使える国語常識事典。


生きもののおきて

著 者:岩合 光昭
出版社:筑摩書房

アフリカ。地球上で最も多くの野生が残る大陸。そして、人類が誕生した土地。比類のないダイナミックな自然、広大なサバンナ。そこで、多様な生命の営みを繰り広げる生きものたち。遠く、でも、なぜか懐かしいその姿をこの地を愛する動物写真家がカラー写真60点と文章で活写、あなたの五感を刺激する。 --このテキストは、 単行本 版に関連付けられています。


雑談力

著 者:笑福亭笑瓶
出版社:ベストセラーズ

若い連中と何を話せばいいのか分からない…。「世代間ギャップ」に悩むオヤジ世代のバイブル誕生!職場の部下やOL、取引先の若手社員、息子や娘たちとのコミュニケーションのコツを大紹介!


「いい文章」ってなんだ? 入試作文・小論文の思想 (ちくま新書 850)

著 者:石川 巧
出版社:筑摩書房



体に悪い「食べ合わせ」

著 者:増尾 清
出版社:青春出版社

料理の「食べ合わせ」によって、農薬や添加物を解毒できるんです! 料理するときはもちろん、コンビニ食や外食のときにも覚えておきたいメニュー選びのコツをまとめました。カンタンで、グンと差がつく解毒ワザ満載です!


レバレッジ勉強法

著 者:本田 直之
出版社:大和書房

年収アップを目指すなら、働くよりも、「勉強」しなさい----。

「何を勉強し、どのようなパーソナルキャピタルを蓄えればいいのか?」
「勉強したものを実生活に生かして、ビジネスの成果に結びつけるには?」
「継続的なリターンを得るために、勉強を続けていける環境づくりとは?」
「最小限の労力で資格習得するためのレバレッジのかけかたは?」
「語学をマスターするいちばんの近道は?」
こういった疑問のひとつひとつにお答えすると同時に、なにより重要なレバレッジをかけて勉強するための「仕組みづくり」を書いていきます。(本文より)

 時間がない、やる気が出ない、続かない----忙しいビジネスパーソンのための、最短距離で最大限のリターンを得る技術。 --このテキストは、 単行本(ソフトカバー) 版に関連付けられています。



シルバー世代の性愛学

著 者:団 鬼六
出版社:ベストセラーズ



汗をかかずにトップを奪え! ~『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾~

著 者:三田 紀房
出版社:大和書房

仕事も勉強と一緒。まじめに考えるな!桜木建二のビジネス突破塾、開講!カネがない、コネがない。でも出世したい!だったら、◎会社を使って「値打ち」を上げろ!◎リターンのある「人脈」を手放すな!◎現金になる「時間」をひねり出せ!◎手帳は「結果」を書き込め!◎他社から「指名買い」される存在になれ!◎仕事の「王道」を制してルールを「つくる側」にまわれ!大人気漫画『ドラゴン桜』の著者によるサラリーマンのための『ドラゴン桜』流・人生必勝の仕事術! --このテキストは、 単行本(ソフトカバー) 版に関連付けられています。


漢字ナンバークロス ゴールド

著 者:雲竹 勇介
出版社:日本文芸社



知らなかった自分に出会える「魔法」の心理テスト

著 者:いとう やまね
出版社:大和書房



アセンション真実への完全ガイド

著 者:篠崎 由羅
出版社:徳間書店



スペースプローブ

著 者:機本 伸司
出版社:早川書房



残業はするな、「前業」をせよ!

著 者:久恒 啓一
出版社:大和書房



銀河間トラベラーアプ星人との170時間

著 者:ヴラド カペタノヴィッチ
出版社:徳間書店



ナンプレ超難問 奮闘編

著 者:
出版社:日本文芸社



0 件のコメント:

コメントを投稿