2010/07/07

2010/7/7 発売の文庫と新書

年金は本当にもらえるのか? (ちくま新書 855)

著 者:鈴木 亘
出版社:筑摩書房



星々の夜明け フェンネル大陸 真勇伝 (講談社ノベルス タT- 32)

著 者:高里 椎奈
出版社:講談社

大人気“フェンネル大陸”シリーズ完結!


獣の樹 (講談社ノベルス マG- 8)

著 者:舞城 王太郎
出版社:講談社

NEO 舞城王太郎 BEGINS!   凄まじい文圧!研ぎ澄まされた感性!疾走する展開!めくるめく陶酔!構築と破壊、拡散と収斂、死と再生を繰り返す舞城ワールドの新たな渦に、ただ呑み込まれろ!


温泉力

著 者:松田 忠徳
出版社:筑摩書房

本物の温泉をご存知か? 今、まがいものの温泉が日本独自の温泉文化を破壊している。今こそ昔ながらの湯治を見直し、至福の湯浴みをしてみよう! 温泉教授が見出した温泉の驚異的な力を紹介する。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。


メタボラ(下) (朝日文庫)

著 者:桐野 夏生
出版社:朝日新聞出版

記憶を失った〈僕〉は、沖縄の密林で職業訓練所から脱走してきた昭光と出会う。二人はギンジとジェイクに名を替え、新たに生き直す旅に出た。だが、「ココニイテハイケナイ」という過去からの声が、ギンジの人格を揺るがし始める――。一方、ホストに身を落としたジェイクは過去の女に翻弄され、破滅の道を歩んでいた。社会から零れ落ちていく若者のリアルと後戻りできない現代の貧困を暴き出す、衝撃のフィクション!


メタボラ(上) (朝日文庫)

著 者:桐野 夏生
出版社:朝日新聞出版

記憶を失った〈僕〉は、沖縄の密林で職業訓練所から脱走してきた昭光と出会う。二人はギンジとジェイクに名を替え、新たに生き直す旅に出た。だが、「ココニイテハイケナイ」という過去からの声が、ギンジの人格を揺るがし始める――。一方、ホストに身を落としたジェイクは過去の女に翻弄され、破滅の道を歩んでいた。社会から零れ落ちていく若者のリアルと後戻りできない現代の貧困を暴き出す、衝撃のフィクション!


聖拳伝説3 (朝日文庫)

著 者:今野 敏
出版社:朝日新聞出版

日本各地で始まった、山岳民ワタリの大移動。それは新たな暗闘の予兆だった。権力に飢えたワタリの男が再び牙を剥き、政府中枢に危機が迫る。「荒服部の王」片瀬は、因縁の対決に臨むが……。真・格闘冒険活劇、完結編!


疵 スキャンダル 1 (B‐PRINCE文庫)

著 者:かわい 有美子
出版社:アスキー・メディアワークス



暁に誓う蜜愛 (B‐PRINCE文庫)

著 者:いとう 由貴
出版社:アスキー・メディアワークス



地域再生の罠 なぜ市民と地方は豊かになれないのか? (ちくま新書 853)

著 者:久繁 哲之介
出版社:筑摩書房



雨より優しく (B‐PRINCE文庫)

著 者:宮園 みちる
出版社:アスキー・メディアワークス



竜宮さまのト・リ・コ (B‐PRINCE文庫)

著 者:加納 邑
出版社:アスキー・メディアワークス



確率論の基礎概念

著 者:A.N.コルモゴロフ
出版社:筑摩書房



歴史・科学・現代 加藤周一対談集

著 者:加藤 周一
出版社:筑摩書房



闇ツキチルドレン (講談社ノベルス アAI- 2)

著 者:天祢 涼
出版社:講談社

キョウカンカク探偵・音宮美夜の最新作!


ポストモダンの共産主義 はじめは悲劇として、二度めは笑劇として (ちくま新書 852)

著 者:スラヴォイ・ジジェク
出版社:筑摩書房



文豪怪談傑作選 芥川龍之介集 妖婆 (ちくま文庫 ふ)

著 者:芥川 龍之介
出版社:筑摩書房



新ナポレオン奇譚 (ちくま文庫 ち)

著 者:G・K・チェスタトン
出版社:筑摩書房



ニッポンの海外旅行 若者と観光メディアの50年史 (ちくま新書 854)

著 者:山口 誠
出版社:筑摩書房



靖国への帰還 (講談社ノベルス ウA- 19)

著 者:内田 康夫
出版社:講談社

内田康夫が問う。戦争とは一体何だったのか若者たちが純粋に生き、散った時代があった。そしていま、信じることを忘れた現代に、彼は何を見るのか。内田康夫がおくる長編傑作ついにノベルス化!


ゲーテ地質学論集・気象篇

著 者:ゲーテ
出版社:筑摩書房



ヒュペーリオン ギリシアの隠者 (ちくま文庫 ヘ)

著 者:ヘルダーリン
出版社:筑摩書房



異本論

著 者:外山 滋比古
出版社:筑摩書房



ぼくと未来屋の夏 (講談社ノベルス ハD- 6)

著 者:はやみね かおる
出版社:講談社

「未来を知りたくないかい?」六年生の夏休み前日、作家を夢みる風太は未来を百円で売る<未来屋>猫柳さんに呼びとめられた。風太の住む髪櫛町では、昔からかくれんぼをすると最後まで見つからない子がいるといわれる神隠しの森や首なし幽霊の話、人喰い小学校の噂、人魚の宝の謎が言い伝えられていた。宝物が隠されている!? そんなことを信じるほど、子どもじゃない。だけど猫柳さんの口から出ると、ひょっとすると本当に宝物があるんじゃないかって思えてくる。二人の自由研究の先に、どんな結果が待ちうけているのか、未来屋の猫柳さんには見えているのだろうか……。 --このテキストは、 単行本 版に関連付けられています。


デカルトの誤り 情動、理性、人間の脳

著 者:アントニオ・R・ダマシオ
出版社:筑摩書房



看護師国家試験対策ブック 必修問題まんてんGET2011

著 者:
出版社:メディカ出版

看護師国家試験で正答率80%以上が要求される必修問題について、効果的に学習できるコンパクトな看護師国家試験対策ブックを、看護師国家試験受験者に提供する。


午後の別れ (朝日文庫)

著 者:渡辺 淳一
出版社:朝日新聞出版

男は永遠にわからないのかもしれない……。建築家の吉野と不倫の関係にある貴子は、男のある行動を目にしたとたんに思いが冷め、もう二度と会わない決意をする。女の心の揺れ動きを理解できない男と、その身勝手な論理と配慮ない行為に幻滅する女……男にとって不条理とも取れる女の心理を克明に描き、永遠に分かり得ない男女の機微を鮮やかに切り取った表題作、他7編を収録。


じょうぶな体をつくる 子どもおやつ

著 者:幕内 秀夫
出版社:主婦の友社

スナック菓子や清涼飲料水があふれ、子どもたちの健康をおびやかしています。子どもの健康を考えた本当に体によいおやつを提案します。

おやつが貴重でお楽しみだったのは、一昔前のこと。いまは、スナック菓子や清涼飲料水があふれ、それらを常食するあまり、食事を摂らない子どもが出現。偏食や過食で肥満児や小児糖尿病、小児成人病予備軍の子どもが増えて、大問題になっています。ベストセラー「粗食のすすめ」でおなじみの幕内秀夫氏は、現代の子どもの食生態に警鐘を鳴らします。子どものおやつは本来、胃袋の小さい子どもが、熱量を補うための4番目の簡単な食事。「おにぎりと水」こそ、理想のおやつといいます。「うちの子は甘いものしか受け付けない」というお母さん、それは子どもがおなかがすいていないからです。体をいっぱい使い、おなかがぺこぺこになるまで遊んだ子どもは、おにぎりを喜んで食べます。夏休みに入るこの時期、おやつの重要性をもう一度見直してみませんか。本書は、巻頭に理論を少し、そして、かんたんで、誰にでも実践できるシンプルおやつの例がいっぱいです。とうもろこしやさつまいも、むき栗も立派なおやつ。「おやつってこんなに簡単でよかったの?」目からうろこの1冊です。


青銅の悲劇 瀕死の王 (講談社ノベルス カH- 3)

著 者:笠井 潔
出版社:講談社

笠井潔渾身! 待望の矢吹駆シリーズ!! 1988年末、東京郊外の旧家、鷹見沢家に続発する奇妙な事件!そして冬至の日、会席の席上、当主の信輔が突然倒れる!旧家に纏わる忌まわしき因縁とは?! --このテキストは、 単行本 版に関連付けられています。


金魂巻―現代人気職業三十一の金持ビンボー人の表層と力と構造

著 者:渡辺 和博とタラコプロダクション
出版社:主婦の友社

1984年に大ベストセラーになり、「マル金」、「マルビ」で第1回流行語大賞にも輝いた、「現代の奇書」。31の人気職業を徹底的に観察し、楽しく調査研究します!

ニッポンがバブルに浮かれ、ひたすら消費を拡大していったあの時代、市井のさまざまな職業の人々を「マル金、マルビ」として分析し、鮮やかに時代をきりとってみせた天才がいた…。赤瀬川原平をして「人類の恥部に精通した頭脳」と賞賛(?)せしめた、偉才の人・渡辺和博。本書は、渡辺和博&タラコプロダクションが生み出した大ベストセラー『金魂巻』の文庫本です。/皆さんの周りには、外から見ただけで明らかにお金持ちの人とビンボーの人がいることと思います。これはなぜでしょうか? その人を2日ぐらい観察していると、○○○○に気づくと思います。○○○○にあてはめる言葉は髪形でもファッションでも、また財布の素材などでもかまいません。私たちは、この○○○○を冷静に観察しているうち、ついにある法則性を発見したのでした。めんどうなので、金持の人を「マル金」、ビンボーの人を「マルビ」として話を進めます。……(まえがきより)/解説:神足裕司


下から目線で読む『孫子』 (ちくま新書 856)

著 者:山田 史生
出版社:筑摩書房



雨の日はソファで散歩 (ちくま文庫 た)

著 者:種村 季弘
出版社:筑摩書房



国マニア 世界の珍国、奇妙な地域へ! (ちくま文庫 よ)

著 者:吉田 一郎
出版社:筑摩書房



とりあえず分かる!世界の紛争地図

著 者:ボブ・ハリス
出版社:筑摩書房



手塚治虫の描いた戦争 (朝日文庫)

著 者:手塚 治虫
出版社:朝日新聞出版

終戦時17歳だった手塚治虫の戦争マンガ集。自身の戦争体験を描いた「紙の砦」だけでなく、ベトナム戦争を非難する「アナフィラキシー」、近未来の日本を部隊に特攻精神を揶揄する「墜落機」など、多感な時期を戦争の真っ只中で過ごした著者だけに反戦の思いは強く、さまざまな角度から戦争を見つめている。


身体感覚を磨く12カ月 (ちくま文庫 ま)

著 者:松田 恵美子
出版社:筑摩書房



禁断の投稿ドキュメント〈38〉背徳の生活―義父と嫁・誘惑の密室 (大洋文庫)

著 者:
出版社:ミリオン出版



「予測」で読解に強くなる! (ちくまプリマー新書 141)

著 者:石黒 圭
出版社:筑摩書房



困ったときのベタ辞典 (だいわ文庫)

著 者:アコナイトレコード
出版社:大和書房



らくらくマスター 日本語常識ドリル300問 慣用句編 (朝日文庫)

著 者:
出版社:朝日新聞出版

「諫める」のは、〈新人が部長を〉〈部長が新人を〉? (怒るときは)「まなじり」を、〈上げる〉〈決する〉? 「ばんじきゅうす」は、〈万事休す〉〈万事窮す〉? 二者択一問題で、曖昧な言葉を徹底チェック!


宗教以前

著 者:高取 正男
出版社:筑摩書房



14歳からの靖国問題 (ちくまプリマー新書 142)

著 者:小菅 信子
出版社:筑摩書房



幽霊記 (新人物往来社文庫)

著 者:長尾 宇迦
出版社:新人物往来社



富士山 (新人物往来社文庫)

著 者:井ノ部 康之
出版社:新人物往来社



あなたが知らない日本史の裏話 (新人物往来社文庫)

著 者:西沢 教夫
出版社:新人物往来社



連合艦隊 (新人物往来社文庫)

著 者:
出版社:新人物往来社



異郷の夏 (新人物往来社文庫)

著 者:北上 秋彦
出版社:新人物往来社



幕末維新 (新人物往来社文庫)

著 者:青山 忠正
出版社:新人物往来社



のっぺらぼう (杉山亮のおばけ話絵本)

著 者:杉山亮
出版社:ポプラ社

「まてまて、のっぺらぼうの なかまに おはいり?」

山に薪をとりにでかける男の子に、母親は言いました。
「あかるい うちに かえってこないと いけないよ。やまは くらくなると こわいものが でるからね」

けれども男の子はついつい遊んでしまい、気がつくと、深い山の中。あたりは暗くなり始めていました。
あわてて山をおりる男の子ですが……。

いままでありそうでなかった、日本のおばけ話絵本です。




のっぺらぼうの「おばけ」は知っていても、のっぺらぼうの「お話」は、いかがでしょうか?
日本で古くから語り継がれてきたおばけたちですが、すっかり戯画化してしまっていませんか?

本作は、「おばけ話のスタンダードを子どもたちに伝える」がコンセプトの新シリーズ第一弾です
おばけ話は、ただ恐がらせるためだけのものではなく、人間への戒めや教訓といった、大切なメッセージもこめられています。

さらに杉山亮流・おばけ話は、読んだ子どもが、安心して夜には眠りにつけるようにも工夫しております。

またストーリーテラーとしても活躍中の杉山氏による文章は、軽妙な語り口で、読み聞かせにもぴったり!

そんな文章と、軽部氏の迫力の絵が相俟って、恐さ、異様さはもちろん、懐かしさ、温かさ、ユーモアがあふれる一冊になっています。


「色彩と心理」のおもしろ雑学 (だいわ文庫)

著 者:ポーポー・ポロダクション
出版社:大和書房

知っていますか?
*戦隊ヒーローのリーダーは、なぜ「赤」なの?
*初デートに着てはいけない色って、どんな色?
*どうして踏切は「黄色」と「黒」なの?
*ファストフード店で待ち合わせをしてはいけない理由
*恋をしたら着る色、恋が冷めたら着る色って?
*色男の「色」って何色?
----ふだん家でテレビを見ながら、外を歩きながら何気なく目に
している色のちょっとした疑問や不思議をドドッと紹介。


アフリカなんて二度と行くか!ボケ!!……でも、愛してる(涙

著 者:さくら 剛
出版社:幻冬舎



パリでメシを食う

著 者:川内 有緒
出版社:幻冬舎



「終戦日記」を読む (朝日文庫)

著 者:野坂 昭如
出版社:朝日新聞出版

戦争時、少年だった『火垂るの墓』の著者が、大佛次郎、永井荷風、高見順ら知識人たちの日記から、彼らが東京大空襲、原爆投下、玉音放送などに対してどんな見識を持っていたかを探る。加えて、内地で終戦をむかえた自身の戦争体験も振り返る。当時の大人たちが思考停止状態に陥り、「しようがなかった」で済ませようとしていた戦争を伝える。


保育六法【第2版】

著 者:
出版社:信山社



中国古典リーダーの心得帖

著 者:守屋 洋
出版社:角川グループパブリッシング



浜矩子の「新しい経済学」―グローバル市民主義の薦め (角川SSC新書)

著 者:浜 矩子
出版社:角川・エス・エス・コミュニケーションズ



キューバでアミーゴ!

著 者:たかの てるこ
出版社:幻冬舎



東南アジア四次元日記

著 者:宮田 珠己
出版社:幻冬舎



ふたりのLOVEレッスン―カラダの説明書

著 者:SEXトレンド研究会21
出版社:池田書店



スピードチェック!介護福祉士一問一答問題集 ’11年版 (2011)

著 者:コンデックス情報研究所
出版社:成美堂出版



祈り ナガサキノート2 (朝日文庫)

著 者:
出版社:朝日新聞出版

90年代になって頭からガラス片が出てきた男性。被爆後に病院の列に並んだが、自分より酷い状態の人たちに圧倒され、治療を受けずに帰宅した少年など、被爆者たちによる、悲痛な戦争の記録。美輪明宏さんの体験も収録。


さすが!と一目、置かれる人の気配り術  (だいわ文庫)

著 者:菅原 圭
出版社:大和書房



世界よ踊れ 歌って蹴って!28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・

著 者:ナオト・インティライミ
出版社:幻冬舎



「戦艦大和」の最期、それから 吉田満の戦後史 (ちくま文庫 ち)

著 者:千早 耿一郎
出版社:筑摩書房



いちばん危険なトイレといちばんの星空

著 者:石田 ゆうすけ
出版社:幻冬舎



あそびにいくヨ 14 かみさまそこにおらりましか

著 者:神野 オキナ
出版社:メディアファクトリー



0 件のコメント:

コメントを投稿